○ ミラノから足を伸ばしてフェレンツェ観光へ! フィレンツェ観光の二日目です ミラノからチョット足を延ばしたフィレンツェ観光二日目です。朝から街中を散策して夕方ミラノに帰ります。 |
|
|
★シニョリーア広場(Piazza della Signoria) シニョリーア広場は、イタリアのフィレンツェにあるヴェッキオ宮殿前のL字形の広場。シニョーリア広場とも。 フィレンツェ共和国の歴史の焦点であり、原点でもあり、今も市の政治的中心地としてその名誉を維持している。周辺にヴェッキオ橋、ドゥオモ広場、ウフィツィ美術館へ向かう道などがあり、観光客も多く、地元民の待ち合わせ場所にもなっている。 *- ウィキペディア(Wikipedia)より -* |
シニョリーア広場から歩いて数分の所にメルカート・ヌオーヴォ市場があります。そこに「イノシシの鼻を撫でると幸運がもたらされる」と言われるイノシシの像があります。ZIZIVAVAも「ピンピンコロリ」の願いが叶う様、鼻を撫ぜ撫ぜしておきます。 |
|
食堂は6:30からです。 メニューと味はごくごく一般的なものです。ベーコン/野菜/パン/ハムなどをお腹一杯食べて観光に出発します。 ホテル・デ・ ランツィの詳細情報は こちらです。 食後はチェックアウトして夕方まで荷物を預かって貰います。 |
|
★ウフィツィ美術館(Galleria degli Uffizi) -ウフィツィ美術館のなちたち (それと、よく間違われる発音について) 13の省庁を入れるためにコジモ一世の命を受けたジョルジョ・ヴァザーリが設計した1560年の建物。 "ウフィツィ" という名前はイタリア語の"役所"を表す単語で、今でも役所であった名残を建物の造りから見る事ができます。 →イタリア語の役所 - Ufficio/Uffici(単数形/複数形) 宗教や伝統的な使い方の役所 - Uffizio/Uffizi 発音はどちらかというと"ウッフィーツィ"が近いです。ウフィティでもウフィッチでもウフィッツでもありません。そして"Gli Uffizi"と定冠詞のGliをつけて言うので、"lgぃ ウッフィーツィ"と、カタカナで書けない発音になります(!) 現在のコレクションはメディチ家の所有していたものに加えて、ウルビーノ公デッラ・ローヴェレ家の最後の人物であるヴィットーリアが、フェルディナンド2世との婚姻によってフィレンツェにもたらしたウルビーノのコレクション、ロレーヌ時代のもの、コンティーニ・ボナコッシコレクションの寄贈などに加えて、現在でもオークション出品作品など重要であると認められると国の予算で購入されるなど、膨大な作品点数になります。 *- クーポラと雲(フィレンツェプライベートガイド)より -* ウフィツィ美術館の日本での予約詳細は ここです。 |
|
★ヴェッキオ宮殿には不思議がいっぱい! 隠れた通路、壁の中にまだ存在するかもしれないレオナルド・ダ・ヴィンチの壁画、ミケランジェロの彫刻、数々の美しく装飾され尽くされた部屋、壁に不思議な穴があったり、壁が扉だったり、UFO?、壁のなかにトイレがあったり、、美しいだけではない魅力溢れる場所です。 *- クーポラと雲(フィレンツェプライベートガイド)より -* |
|
★ サンタ・クローチェ聖堂(Basilica di Santa Croce) フィレンツェの街には大聖堂の他に、二つの会派の大きな教会がよくあります。こちらはその一つ、フランシスコ会のサンタ・クローチェ教会です。 もう一つはドメニコ会のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会。共に托鉢修道会です。サンタ・マリア・ノヴェッラは駅の近くなので日本人もかなり訪れますが、こちらのサンタ・クローチェはヴェッキオ宮殿/ウフィツィ美術館から徒歩10分、この10分の為に訪問者が減ってしまう場所です...。 *- クーポラと雲(フィレンツェプライベートガイド)より -* |
|
■ セルフサービスレオナルド 地元の人も多く集まる「安くてたくさん食べたい人」にお勧めの食堂です。一時近くになっても結構混んでいました。 名前の通りセルフサービスで、メインの料理を注文(指さしでOK)して受け取り、お皿に盛られたサイドメニューをトレーに乗せ、ドリンクも手で取り会計します。水はデキャンタ(水差し)でテーブルまで運びます。 イタリアン, 地中海料理, 欧州料理, トスカーナ料理, イタリア中部の料理 などの多国籍料理店でが、今日食べた料理が何料理か不明です。 ZIZIVAVAのような老人は10€前後でお腹一杯になります。 |
|
■ フィレンツェ 大聖堂付属博物館(大聖堂美術館) 近年リニューアルオープンした大聖堂美術館では、ミケランジェロのバンディーニのピエタ、ドナテッロのマグダラのマリア、聖歌壇、アルノルフォの設計による実物大ファサードの再現など、ゴシック期からルネサンス、バロック期までの作品が豊富にあり、1800年代終わりに設計された現在のファサードの経緯なども見る事ができます。美術館のテラスからの景色も格別です。 *- クーポラと雲(フィレンツェプライベートガイド)より -* |
ミケランジェロが「天国への門」と呼んで賞賛したことから主にこの名で呼ばれているそうです。 |
|
|
フィレンツェ観光に際してはフィレンツェプライベートガイド「クーポラと雲」と云うサイトの情報を参考にさせて頂きました。 「クーポラと雲」では十分な専門知識を持ち、決して華美になることなく簡潔な文章でフィレンツェを紹介しています。そして所々に写真を配置してページを彩っています。 ガイドツアーでは楽しくフィレンツェの街を紹介しているのではないでしょうか。 「クーポラと雲」の公式サイト ここです |
本日歩いた歩数
|