★ 【10:30】 台北故事館に到着です |
・ 林安泰古厝の見学を終え、歩いて5分の臺北故事館に来ました。 臺北故事館: 故事館は台湾では唯一のチューダー式洋館で、一階の外壁は赤レンガで覆われ、二階は木造になっていて、季節ごとに台北の生活文化をテーマとした展覧会を行っています。今日はウェディングドレスの展示会が開かれていました。 前庭には台湾の彫刻家王秀杞の作品「拿橘子的女孩(オレンジを持つ女の子)」がにっこりと微笑んでいます。また故事館の隣には大きな台北市美術館が聳えています。 ◆ 入館料は50元で優待は半額でした。 |
台北故事館
★ 【11:10】 花博公園に寄ってみます |
・ 花博公園でお祭りが催されていましたので寄り道をしました。 花博公園とは: 「2010台北国際花の博覧会」(略称『台北花博』)は、台湾で初めて国際的認定を受けて開催された世界レベルの博覧会です。市民からの熱意と支持のもと、171日間の開催期間中、参観者896万3,666人という輝かしい記録を残しました。台北花博が円満に閉幕した後も花博の『美の力』を継続させるために、台北市政府は「花博公園」として引き続き運営することを計画し、元来の圓山公園エリア、美術公園エリア、新生公園エリアなど三大パークエリアを整備。『爭艷館』、『舞蝶館』、『夢想館』、『未來館』、『天使生活館』などの展示館が存続されると同時に、上海万博での『台北館』がパークに移設展示された花博公園は、上質なレクリエーションスポットとなっています! *** 交通部観光局当サイトより抜粋 *** ◆ サトウキビ・ジュース40元、茶葉煮卵(塩付き)は四個で50元でした。 |
花博公園のお祭り会場
★ 【11:30】 台北 孔子廟 |
・ 駅の反対側の孔子廟にやって来ました。本日は孔子誕生日に開催される「孔子節」(毎年9月28日)の日でしたが、祭りは日の出前から早朝に行われているため、見ることは出来ませんでした。 孔子廟とは: 儒教の祖として日本でも有名な孔子。中国では著名な学者や政治家、軍人といった尊敬すべき人物を神格化し、廟にお祀りする習慣があります。孔子はその代表的人物で、すでに紀元前200年頃の前漢の時代から、孔子を本尊にした孔子廟が建立されていました。中国や台湾の主要都市には必ずといっていいほど孔子廟があり、学問の神として崇められています。 *** 旅々台北.COM より抜粋 *** |
孔子廟
台北 孔子廟
★ 【12:20】 大龍峒保安宮に着きました |
|
大龍峒保安宮
★ 【13:00】 お昼ごはんです |
・ 保安宮の目の前の交差点近くにヘルシー志向の食堂がありました。所謂「素食食堂」の一つだと思いますが、手軽で簡単に利用できるメリットがあります。 こちらの食堂もワンプレートの重さで料金が決まりました。この日は二人で140元でした。ライス/スープはお代わり自由で代金込みです。 |
チョイスしたメニューです
|
康福 精緻全自助餐
★ 【14:20】 青磺名湯で入浴です |
・ 淡水線圓山駅から北投駅の青磺名湯に来ました。 歩き疲れた足に、温泉魚の嘴がとても気持ちが良いです。マンゴー・スムージーを飲みながら汗の引くのを待ちます。 |
★ 【15:45】 士林官邸に着きました |
・ 温泉に浸かった後も観光は続きます。 再び淡水線に乗り士林駅に着きました。ここから10分ばかり歩き士林官邸に向かいます。 士林官邸: 台湾の初代総統、蒋介石と夫人の宋美齢が愛した邸宅と庭園です。1950年に蒋介石夫妻がこの地に居を構えた後、1996年に当時の台北市長が庭園を一般開放するまでの46年間、この庭園は完璧な「秘密の花園」でした。警備はとても厳しく「覗いてみようとしたら警官に叱られたよ・・」と、子供時代の思い出を語る人もいるほどです。現在でも邸宅は開放されておらず、私たちは外から眺めるのみです。 しかし、邸宅の豪華さもさることながら、有名なのは庭園の美しさ。現在では台北市内随一の花の名所として、人気を集めています。 |
士林官邸案内図
|
士林官邸正館のパンフレット(中文)です
★ 【17:00】 辛発亭に着きました |
・ 「ふわふわカキ氷」で超有名な辛発亭に寄ってカキ氷を楽しみます。 相変わらず店内は混んでいましたが、お客の回転が早くたいして待たずに入れました。 ◆ 珈琲雪片70元、紅豆雪片70元でした。 |
辛発亭です
|
珈琲雪片と紅豆雪片
★ 【18:30】 南陽街にてお買い物、その後ホテルで夕食です |
・ 今日の観光が全て無事に終わりました。 台北駅の南にある南陽街繁華街を見て廻り、「ブレッドファースト」ベーカリーでパンを買ってホテルに戻ります。 |
簡単な夕食
|
明日はいよいよ最終日です