|
★ 【12:26】 礁渓駅に向かいます |
礁渓温泉会館ビジターセンターや湯囲溝公園の観光のため礁渓駅に向かいます。 予定より早く蘇澳観光が終わりましたので、一本早い【12:26】発區間車4173号樹林駅行きに乗ります。 礁渓駅までは區間車で40分弱。料金は45元(約165円)です。 |
★ 【13:08】 礁渓駅に到着しました |
礁溪温泉は宜蘭でとても有名な温泉地です。炭酸ナトリウムの温泉は通称美人の湯とも言われていて、入浴後はお肌が滑らかでつるつるになります。礁溪駅の看板にも温泉マークが描かれていて、ここが温泉の里であることを示しています。駅前の広場は足湯コーナーになってるので、ここに足を浸しながら一休みできます。 台北遊透隊より http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/201007/002-jiaosi.php |
|
★ 【13:15】 お昼ご飯です 福進快炒店 |
そろそろお腹も空いて来ました。駅前で食堂を探しましたが適当なお店が見つかりません。 駅前を歩いていると、7-ELEVENの脇に数件かたまって食堂がありました。一番近くの「福進快炒店」というお店に飛び込みで入りました。 これが大正解で、温泉空心菜をぱっと炒めてあっという間に出来上がり、味は程好い辛さだけどまろやか ニンニクも効いてうまみ倍増です。もし再び訪れたなら他のメニューも試したいところです。 是非一度訪ねてみてください。 |
|
★ 【13:50】 礁渓温泉会館とビジターセンターに向かいます |
・礁渓温泉会館とビジターセンター: 駅から歩いて約10分のところに礁溪温泉会館とビジターセンターがあります。元は礁溪圓山公園だった場所で、園内には草木が茂り、散歩に最適な場所です。ビジターセンターの一階にはサービスステーションがあり、ここで宜蘭県全域の地図や観光スポット分布図などを見ることができ、さらに展示区では宜蘭文化について学ぶこともできます。ここには日本語版の解説もあるのでよりわかりやすく理解できます。 またスタッフが旅行客のために宜蘭の食や宿、交通に関しての情報を提供してくれます。 ・礁溪の街では有名な温泉トマトを購入することができます。薄い赤色のトマトは糖度が高く、外観は桃のようなので「桃太郎」とも呼ばれています。温泉トマトで作ったアイスクリームや三星葱もぜひ味わって欲しい食べ物です。温泉トマトアイスクリームは酸味と甘みがあり、ワインの風味もします。三星葱は口に入れる前から葱の濃厚な香りが漂ってきます。塩気の中に甘みがあり不思議な味です。 台北遊透隊より http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/201007/002-jiaosi.php |
★ 【14:35】 湯囲溝公園に向かいます |
礁渓温泉会館のビジターセンターで観光案内のパンフレットなどを貰って、少し離れた湯囲溝公園に向かいます。 |
★ 【14:50】 湯囲溝公園に着きました |
湯囲溝公園(Tang-wei-gou Park): 当公園は約1ヘクタールの広さがあり、景観デザインを日本業者に依頼して和風の庭園設計を取り組みました。改築後は水及び緑の調和した空間を演出し、地元の住民の交流場所となる足湯が数箇所設けられ、昔ながらの温泉気分を思い起こさせるとともに、男女別ヒノキ風呂をわずか80元でゆっくり楽しむことができます。 礁渓観光旅遊網より http://www.jiaoxi-tourism.tw/Portal/Content.aspx?lang=3&p=302020001&area=1&id=76 湯囲溝公園に来ると急に人が多くなり観光地らしくなりました。ほとんどの人が足湯に浸かっています。、そして台湾のドクターフィッシュ「温泉魚」を楽しむ人も多く見かけます。 足湯は無料、温泉魚は大人80元(約300円)で楽しむことができます。 また、公園の奥(駅から一番遠く)には有料の温泉「湯圍溝公園公衆浴場」もあります。 |
|
★ 【17:00】 葛瑪蘭客運バスで台北に帰ります |
台湾東部の宜蘭縣での観光も予定通り終わり、台北市内へ戻ります。 帰りも「葛瑪蘭客運バス」を利用しますが、バス乗り場は羅東同様礁渓駅から離れていますので要注意です。 台北までは40分、料金は104元(385円)ですが、どう勘違いしたのか、2人ともシルバー料金で乗せてくれました。 |
|
|
★ 【18:00】 台北駅のフードコートで夕食です |
台北駅に戻り二階のフードコート(微風台北車站)で夕食です。 今夜は刀削麺で有名な「田園餡餅粥」で夕食にしました。 田園餡餅粥は、台北市主催の牛肉麺フェスティバルに毎年参加しているそうです。 |
|
★ 【20:00】 ホテルに帰りユックリします |
|
|