これから七日間の台北観光の始まりです
★ 【14:00】果物用のナイフを購入します |
観光の始まりは、温泉に浸かりに行きます。MRT淡水線では北投温泉郷が有名ですが、北投駅を降りた所に青磺名湯という強酸性の痺れる温泉があります。去年初めて入った温泉ですがVAVAの大のお気に入りのお湯です。 北投駅から10分程度の所にありますが道すがら、「マンゴー」用のナイフを10元ショップで購入しておきます。 10元ショップを過ぎると道の反対側に警察署があります。その角(ロータリーの様な)を左に曲がると右手前方に温泉の看板が見えてきます。 |
10元ショップ(日用雑貨のお店)
★ 【14:20】 VAVAの大好きな青磺名湯で入浴です |
青磺名湯: Ph1.4の強酸性の青磺は、目に入ったりするとヒリヒリして大変な事になります。 しかしお湯に慣れると気持ち良さと、体の温まり方が他のお湯とは断然違うことが実感できます。 入浴後の火照った体は、ドクターフィッシュ(温泉魚)に足の踵の角質を取って貰っている間に徐々に冷めて来ます。ドクターフィッシュは個人池(二階の湯屋)に入った人は80元が無料になります。 青磺名湯の詳しいことはホームページ(日本語)で確認してください ここです → http://www.beitou-spring.com/index.aspx 尚、青磺名湯の正式な入浴方法は後述します。 |
サムネイルにマウスカーソルを合わせると画像が入れ替わります
★ 【15:10】 小腹が空いたので!! |
青磺名湯で疲れが取れた所で次の目的地に向かいますが、ちょいと小腹が減ったので淡水線北投駅前で上海 生煎包(シャンハイシェンジェンバオ)をお腹に収めます。 買い食いも台湾旅行の醍醐味です。 |
高麗菜包(12元)
★ 【15:50】 冰讃で芒果かき氷です |
淡水線雙連駅で下車し待望の「芒果かき氷」を食べに来ました。お店は人気の「冰讃」です。 雙連駅を降りると止んでいた雨が再び降り出しており、傘をさしてお店に向かいます。地図を頼りに雨の中を歩き出しましたがすぐにお店が見つかり店内へ。平日の午後と言う事もあり店内にはお客がおらず拍子抜けしました。オーダーしたのは芒果+黄西瓜(100元)と芒果牛?冰(80元)です。 暫くすると日本人のお客二組と地元のお客が三組入って来て店内は満席になりました。地元のお客は二人で一皿をシェアしています。これが台湾流の注文の仕方かもしれません。 味はというと、マンゴーが濃厚!甘い! この値段でこれだけの味を出しているから人気が出るのも頷けます。 詳しいことは下記で確認してください ここです→ http://www.taipeinavi.com/food/662/ |
★ 【17:00】 台北JCBプラザに寄って情報を収集します |
台湾で最初の芒果かき氷を食べた後は、観光の情報を集めにJCBプラザ ラウンジ・台北に立ち寄ります。 今回は台北市内を離れ日帰り観光を計画していますので、それぞれの確認とアドバイスを頂きました。 特に嬉しかったのは、旅行中に使うであろう単語を並べ、会話集として作ったノートを見て貰い、相手が理解できるかチェックと添削をして頂いた事です。 例: 台北轉運站までの切符を二枚ください ↓に翻訳 請二等車票到台北轉運站 ↑ これで意味が通じるかチェックして頂く。 これらZIZIが翻訳した文章が50題くらいありましたが、全てを丁寧にチェックして、間違った所を訂正してくれました。 ZIZIとVAVA達の他にも、野柳→基隆→九分までの道順を聞いている日本人観光客もいました。 観光で困った時は、JCBプラザ ラウンジ・台北へ行くことをお勧めします。 詳しいことはホームページ(日本語)で確認してください ここです → http://www.jcb.jp/ws/plaza/lounge_taipei.html |
★ 【18:10】 ホテルにチェックイン |
予定していた観光も終えホテルにチェックインします。 あらかじめ希望していたバス付き部屋(508号室)を案内してくれました。 今回で二回目の逗留です。 |
★ 【18:30】鍋加鍋で夕食です |
荷物を整理して、夕飯に出かけます。去年入った鍋料理のお店「鍋加鍋」へ行きます。ホテルから南陽街のお店まで10位です。店に入ると相変わらず混雑していましたが、お店の方が席を空けてくれ難なく席に着く事が出来ました。注文はメニューの指差しでOK。ZIZIは「養生牛肉鍋 119元」、VAVAは「海鮮豆腐鍋 109元」です。付けダレはお店の人に聞きましたがお勧めのタレは辛過ぎました。ご飯とアイスクリームはお替り自由です。 鍋加鍋の南陽店は下記で確認してください ここです → http://www.happy800.com.tw/about_us.php 地図 |
明日の東部海岸「蘇澳冷泉」と「礁渓温泉」の旅へと続きます