2015_06_09_001
今日は、北海岸(北部海岸)のバスの旅です


*** 今日訪れる所です ***

野柳地質公園 金山老街 富貴角燈塔 石門郷金剛宮 淡水の夕日
野柳地質公園 金山老街 富貴角燈塔 石門郷金剛宮 淡水の夕日


本日の足跡
【07:00】 ホテルにて朝食
【07:30】 ホテル出発(徒歩)→台北西ターミナルA棟へ
【07:50】 国光客運バスにて野柳地質公園へ
【09:20】 野柳バス停着
      ・ 野柳地質公園観光
【11:00】 野柳バス停発
【11:15】 金山區公所バス停着
      ・ 金山老街散策
【12:45】 金山區公所バス停発
【13:20】 燈台口バス停着
      ・ 富貴角燈塔、富基漁港観光
【14:40】 富基漁港から徒歩にて石門郷金剛宮へ
      ・ 石門郷金剛宮観光
【16:40】 新十八王公バス停発
【17:30】 淡水駅着
      ・ 夕日鑑賞
【17:50】 淡水駅発
【18:00】 北投駅着
      ・ 阿爽快炒にて夕食
      ・ 青磺名湯(入浴)
【19:45】 北投駅発
【20:40】 ホテル着


台北を基点とし、北海岸風景区をバスにて反時計回りに巡ります
北海岸風景区

全体図
全体図




★ 【07:00】 ホテルで朝食です
・ 毎日同じメニューですが不思議と飽きません。
 恒例のコーヒーを飲んで観光に出発です。

朝食メニュー
朝食メニュー      朝食メニュー      朝食メニュー






★ 【07:30】 ホテルを出発です
・ 今日は予定が詰まっているので早めに食事を済ませバス停のある台北西ターミナルA棟に向かいます。
右の写真は、新光三越台北駅前店の前から見たターミナルA棟です。
新光三越の前にあるエレベータは、站前地下街出入口の「Z4」番で、大きな荷物を持ったホテルと空港の行き来によく使います。それと観光で疲れた時などにも使う便利なエレベータです。
エレベータ






★ 【07:50】 国光客運バス 1815線で野柳地質公園に向かいます
 野柳へのアクセスは
① 国光客運:台北西ターミナルA棟から「金山方面」行きに乗車し、「野柳」にて下車(1時間30分)
② 基隆客運:基隆駅前から「金山方面」行きに乗車し「野柳」にて下車。もしくはMRT淡水駅前から「基隆方面」行きに乗車し、「野柳」にて下車。
③ 淡水客運:MRT淡水駅前から「金山方面」行きに乗車し、「野柳」にて下車
等々があるようですが、 「野柳」まで乗り換え無しで行ける①の国光客運を選びました。

国光客運 1815線

時刻表はこちらです



台北西ターミナルA棟のバスターミナル
P1290938
  • 台北西ターミナルA棟のバスターミナルです
  • ① 優待悠遊カードはバス車内では使えませんがこちらの窓口で使用出来ます
  • ② こちらが乗車位置になります
  • ③ 通常はこちらの読み取り部にタッチするだけです
  • ④ 見かけに因らず親切な運転手の「張文晃さん」
  • ⑤ 相変わらず、朝の台北市内は物凄いバイクの数です
台北西ターミナルA棟のバスターミナル 台北西ターミナルA棟のバスターミナル 台北西ターミナルA棟のバスターミナル 台北西ターミナルA棟のバスターミナル 台北西ターミナルA棟のバスターミナル






★ 【09:20】 野柳バス停に到着です
・ 台北から一時間三十分、野柳バス停に到着しました。
車内は混雑もなく快適なバスの旅でした。
野柳バス停までは96元でした。
野柳バス停






★ 【09:20】 野柳地質公園に向かいます
・ バスを降りてから野柳地質公園まではちょっと歩きます。
バスが来た方向に少し戻ると、このような立て看板があるので看板を左折して道なりに歩きます。
野柳地質公園立て看板





バス停から野柳地質公園までの道のりです

バス停から野柳地質公園まで
  • バス停から野柳地質公園までの道のりです
  • ① 野柳バス停です。殆どの乗客が降りました。
  • ② 観光バスは少し手前の角を曲がって行きます。
  • ③ 案内版を見ながら進みます。此処まで5分弱です。
  • ④ 野柳漁港が見えて来ました。
  • ⑤ 緑色の歩道を歩きます。
  • ⑥ さらに保安宮の前を進みます。
バス停から野柳地質公園まで バス停から野柳地質公園まで バス停から野柳地質公園まで バス停から野柳地質公園まで 台バス停から野柳地質公園まで 台バス停から野柳地質公園まで





もう少しで野柳地質公園に到着です






★ 【09:30】 野柳地質公園に到着です
 野柳地質公園
・ 萬里郷にあり、北海岸に突出した細長い岬。1000万年におよぶ地殻運動、海蝕、風蝕の影響を受けて、奇怪な岩石が奇抜な海岸景観を展開しています。全長1700メートルの長さの岬は、大自然の石彫芸術!見る者を圧倒し、台湾の代表的な観光スポットの一つでもあります。キノコ岩とも言われる蕈状石が野柳の中でもっとも多く目を引きますが、これは岩層の割れ目が海水の浸蝕を受けて、長い時間をかけて流れ出していき、砂岩の中の硬い部分だけが次第に露出していったものです。さらに日射、飴、波浪、強い季節風にさらされ、現在のように様々な形のキノコ岩ができました。
                       台北ナビより抜粋

尚、写真を撮りながらくるっと一周すると1時間程度はかかるそうですが、ZIZI,VAVAはのんびり歩いて1時間半ほどかかりました。

案内図です
野柳地質公園案内図


悠遊カードで支払い可能です 入り口前の常設市場とマリンパーク
悠遊カード マリンパーク


大人気の女王の頭(クィーンズヘッド)
女王の頭
因みに、女王の頭=クィーンズヘッド、クレオパトラ


野柳地質公園
野柳地質公園
  • 野柳地質公園です
  • ①野柳地質公園に着きました。
  • ②トイレは入り口右奥付近に一箇所しかないので注意してください。
  • ③チケット販売窓口です。
  • ④入場料は大人80元、悠遊カードも使用できます。
  • ⑤平日にも拘らず観光バスで賑わっています。
  • ⑥監視員が仕切っている「女王の頭」のうしろ姿です。
野柳地質公園 野柳地質公園 野柳地質公園 野柳地質公園 野柳地質公園 野柳地質公園



野柳地質公園ビデオ







★ 【11:00】 野柳バス停から金山老街に向かいます
・ 野柳地質公園の観光を終え、再び野柳バス停に戻り淡水客運(基隆客運でも可)862線で金山老街に向かいます。 金山老街バス停

862線経路図
862線経路図






★ 【11:15】 金山區公所バス停着きました
・ 野柳バス停からガラガラのバスに揺られ15分、金山地区のほぼ中央の金山區公所(区役所)に近い金山區公所バス停に着きました。 金山區公所バス停






★ 【11:20】 金山老街の散策です
・ 金山老街は北海岸で唯一、清の時代に作られた街並みが残る場所です。当時は今の台北の繁華街並みに賑わっていた商業エリアで、今でも週末になると歩けないほどの数の人が集まります。
 金山老街は旧名を「金包里老街」といい、今でもその名で呼ばれています。昔、台湾北部に居住していたと言われる原住民のケタガラン族(凱達格蘭族)の「豊かな土地」という言葉の発音から来ているそうです。
 長さ1kmほどの金山老街には、金山名物の地瓜(さつまいも)の屋台や地元の果物を使ったアイスクリームの屋台などが目立ちます。中でも「雪豹綜合冰城」は金山老街で一番人気のアイスクリーム。地元の野菜や果物から、お馴染みのチョコレートの味などが揃っています。三球(3つで60元)選べますので気になる味を存分に楽しめますね。オーナーが厳選した新鮮な素材で作ったアイスクリームは、さっぱりしすぎず甘すぎず素材の味がそのまま出ていて、誰もが大好きな味です。
                  台北遊透隊より抜粋

・ ZIZI,VAVAは金山老街にある「金泉浴池」で入浴を目論んでいましたが、なんとなく薄気味悪いので(後で普通の温泉場と判明)中止しました。


金山老街の散策です
金山老街
金山老街 金山老街 金山老街 金山老街 金山老街 金山老街
金山老街 金山老街 金山老街 金山老街 金山老街 金山老街





金山 金泉浴池と金山 慈護宮
金山 慈護宮
↓ 金山 金泉浴池です ↓
金山 金泉浴池 金山 金泉浴池 金山 金泉浴池 金山 金泉浴池 金山 金泉浴池
↓ 金山 慈護宮です ↓
金山 慈護宮 金山 慈護宮 金山 慈護宮 金山 慈護宮 金山 慈護宮






★ 【12:45】 金山老街バス停から富貴角燈塔(燈台口バス停)に向かいます
・金山區公所バス停から基隆客運862線で燈台口バス停に向かいます。基隆客運や淡水客運などのバスが頻繁に出ています。
兎に角、862線のバスが来たら飛び乗ってしまいます。
金山區公所バス停






★ 【13:20】 「燈台口」バス停に着きました
 岬と富貴角燈塔
・ 岬は富貴角公園として整備されていて、遊歩道を歩いて海岸に出ると白い砂浜に「綠石槽」と呼ばれる不思議な岩場が広がっています。波の浸食でできたもので、一目すると鬼の洗濯岩のようですが、岩の角は丸く、ぐねぐねと曲線を綴っています。この岩には冬になると藻がとりつき一面緑色の不思議な光景になるそうです。海を見ながら岬の先に行くとボーダー柄の富貴角灯台が建っています。
                    旅々台北より抜粋

金山區公所バス停からは30元でした。


岬の遊歩道を歩いて灯台まで行ってみることにします

燈台口バス停
燈台口バス停


富貴角燈塔です 岬を歩きました
富貴角燈塔 富貴角燈塔


富貴角燈塔までの道案内
案内板が整備されているので道に迷うことは無いと思います
① バス停で下車です ② 交差点の坂を登ります ③ 案内板に従います ④ 漁協の様な集会所 ⑤ 途中の富貴角公園 ⑥ 軍事施設が見えます
富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内
⑦ 案内板に従い右折 ⑧ 遊歩道を進みます ⑨ 波打ち際の綠石槽 ⑩ 綠石槽の説明板 ⑪ 素晴らしい景色です ⑫ 25分で灯台です
富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内 富貴角燈塔までの道案内






★ 【13:50】 富貴角燈塔に到着です
富貴角燈塔:
富貴角灯台の白と黒のボーダー柄は霧の中でも目視可能なためです。高さは14.3m、八角形の灯台で1897年に建造されて何度かの改修を経て今に至っています。
                   *- 台北旅遊網より抜粋 -*

尚、富基漁港から灯台に向かう逆ルートが一般的のようですが、岬を歩いて廻るコースも素晴らしい景色が見られてお勧めします。

富貴角燈塔
富貴角燈塔

富貴角燈塔      富貴角燈塔      富貴角燈塔






★ 【14:10】 富貴角燈塔を後にして富基漁港に向かいます
素晴らしい景色を楽しんだ後は富基漁港に向かいます。
灯台から富基漁港に向かう下りの道の入り口はチョット気を付けねばなりません。下記の①の写真が降り口です。
富貴角公園側から来た場合、写真②の道に進みそうですが、その先は軍の施設に入ってしまいますので注意が必要です。
下りの道から振り返って見える灯台の白黒のボーダー柄が印象的です。

①下る道です ②危ない道です
①下る道です ②危ない道です


意外と歩きやすいです このような道が続きます 大きな殿様バッタ
歩きやすい道 道が続きます 殿様バッタ


 富基漁港側から見える灯台
富貴角燈塔
富貴角燈塔 富貴角燈塔 富貴角燈塔 富貴角燈塔 富貴角燈塔 富貴角燈塔






★ 【14:20】 富基漁港に到着です
富基漁港は台湾最北の漁港です。20年程前は小さな寂しい漁港でしたが、花カニが多く採れる事で有名になり、今の活気有る漁港となりました。水揚げされたばかりの生きている新鮮な海産を自分で選んで安く味わえるということで、毎日あちこちから海産好きがやって来ています。
                   *-    台北遊透隊より抜粋 -*

ZIZIとVAVAもこちらで昼食を摂る予定でしたが、あまりお腹が空いていないので、トイレに入っただけで先を急ぎます。
食事をしたい方は上記(台北遊透隊)を参照してください。

富基漁港
富基漁港


富基漁港の食事処
富基漁港の食事処


こちらで食材を選びます 料理を頂くレストランです
富基漁港の食事処 富基漁港の食事処


富基漁港の風景です
富基漁港の風景
富基漁港の風景 富基漁港の風景 富基漁港の風景 富基漁港の風景 富基漁港の風景






★ 【14:40】 富基漁港から石門郷金剛宮に向かいます
富基漁港から歩いて金剛宮に向かいます。
港に沿った道があります(富貴角燈塔からは港を挟んで反対方向に)ので道なりに進み、バス通り(北部濱海公路)に出ます。港の端の防波堤まで来ると金剛宮の大きな像が見えてきます。
なおもバス通りを淡水方面(西方向)に進むと程なく富基漁港のバス停がある大きな交差点に着きます。
金剛宮へはこの交差点を曲がって向かいます。ここまで港から10分はかからないと思います。また交差点には金剛宮への案内版があります。
道程は下記地図を参照ください。

① 漁港を進みます ② 防波堤から遠望 ③ 交差点に出ます ④ 交差点にあるバス停 ⑤ 看板が目印
石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮
上記②の玉皇大帝の像が見え隠れしているので、道に迷うことは無いと思います

歩いた地図です
石門郷 金剛宮






★ 【14:50】 石門郷金剛宮に着きました
金剛宮とは:
儒教、仏教、道教、バラモン教が共存し新たな済世観を展開しているお寺だそうです。

金剛宮の四面佛とは:
道教で祀られている「圓明斗姥尊」の事を言います。
玄元一気の象により、無極から生まれた大極となりに応え、日月両輪を持って、陰陽象お両輪に応え、八本の腕は八卦を表し、四つの頭は豪放磊落な四つの象を表し、その四面は、福、禄、寿、喜を表したため、四面沸という尊称を与えたとの事ですが・・・・
           *** 配布されている日本語パンフレットより ***

ZIZIとVAVAには何の事やらさっぱり分かりません。お寺を見て廻りその奇怪さに、あらためて舌を巻く事となりました。
注意:ほとんどの像は【はりぼて(張りぼて)】のようでした。

大人気?の「目玉から手が飛び出ている像」
石門郷 金剛宮


日本語パンフレット
石門郷 金剛宮


★ バス停から
・ 金剛宮までは、バスの停留所がある交差点から道なりに進むと2~3分で到着します。 石門郷 金剛宮

★ 入り口
・ 門を潜った所が駐車場で、媽祖、大聖爺など、やたら大きな像が上から見下ろしています。駐車場の左側の建物中央が竜首の入り口です。 石門郷 金剛宮

★ 像が並ぶスロープ
・ 二十四孝のブロンズ像が左右に並ぶスロープを登ります。 石門郷 金剛宮

★ 受付(案内所)
・ 蘇スロープを登りきるとおきな部屋に入りますが、左手に受付(案内所)があります。
入場は無料です。
石門郷 金剛宮

★ おもてなし
・ 受付で挨拶をすると、バナナと冷たいお茶で「おもてなし」を受けました。日本語が堪能な女性が出てきて「四面佛」について説明をしてくれました。
バナナとお茶は食べ放題、飲み放題でした。
石門郷 金剛宮

★ 見学ルートの説明
・ 従業員らしい人たちがテレビに見入っています。声を掛けると見学ルートを説明してくれました。
冷房もしっかり効いておりしばし休憩です。
休憩の後は自由見学です。
石門郷 金剛宮


★ 八角堂から見学開始です
・ いよいよ摩訶不思議な空間へ飛び込みます。まずは八角堂から見学開始です。 石門郷 金剛宮


金剛宮の主祀(主神)四面佛です(八角堂)
八角堂にある四面佛。
四方向にそれぞれ福、禄、寿、喜の仏像があります
石門郷 金剛宮
石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮



奇抜な像のオンパレード
それぞれの仏像に名前が在りますが、意味は分かりませんでした。
石門郷 金剛宮
石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮
石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮


人気の「目玉から手が飛び出ている仏像」は、二階の「六十甲子太歳」の列に
祀られています。
目玉から手が飛び出ている像
「目玉から手が飛び出ている像」
六十甲子太歳
「六十甲子太歳」



地獄エリアの像です
石門郷 金剛宮
石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮b





ユニークな被写体
石門郷 金剛宮
石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮 石門郷 金剛宮b



五百羅漢像のビデオ







★ 【16:40】 金剛宮から淡水駅に向かいます
・富基漁港バス停(新十八王公バス停)から基隆客運862線で淡水駅へ向かいます。
乗車してからバスは景色の良い海岸線を走ります。途中下校の中学生や高校生が乗り込んできて賑やかです。
淡水駅に近づくと大学生が多くなります。
ここまでスムーズに走ってきたバスでしたが、駅に近づくほど道路の混雑が激しくなりました。
富基漁港バス停






★ 【17:30】淡水駅に着きました
富基漁港バス停から約50分で淡水駅に着きました。

淡水:
台湾島最北部、淡水河の河口北側に位置し、北は三芝区,南は關渡及び台北市北投区と接し、西は台湾海峡に面しています。東は淡水河を隔てて八里区です。
台北市からは地下鉄淡水線で40分あまり、台北市民の憩いの場となっています。
風光明媚な土地として知られ台湾八景の一つに数えられ「東方のベニス」と称され、現在でも淡水河の落日は台北地区を代表する風景となっています。
                     *** ウィキペディアより抜粋 ***

淡水駅までは45元でした。
バス停を降り駅の反対側の淡水河に出ると、運よくすばらしい夕日を拝むことが出来ました。
暫く河のそばで夕日を眺めていました。

好天に恵まれ、淡水駅前からすばらしい夕日が見られました
淡水の夕日 淡水の夕日






★ 【18:10】 阿爽快炒にて夕食です
前回訪れた北投駅近くの「阿爽快炒」で夕食です。
前回の「餡かけの炒飯」が美味しかったので再度訪問しました。相変わらずお店は繁盛していましたが運よく席を確保できました。ご飯とお茶はお代わり自由です。

阿爽快炒のメニュー
阿爽快炒


牛肉炒飯 70元 蝦仁炒飯 70元 炒空心菜 80元
阿爽快炒 阿爽快炒 阿爽快炒

残念ながら、炒空心菜は礁渓の福進快炒店で食べた方のが美味しかったです。






★ 【18:50】 青磺名湯で入浴です
台北の北海岸風景区をバスで一周して来ました。名湯に浸かり今日の一日を振り返ります。

青磺名湯の温泉魚ビデオ







★ 【21:30】 ホテルに戻りゆっくりします
ホテルに戻って来ました。
隣のセブン・イレブンでビールとヨーグルトを買い求め、ホテルの部屋でゆっくり頂きます。
金剛宮で貰ったお菓子も一緒に頂きます。

リラックス・タイムです
リラックス・タイム
金剛宮で貰ったお菓子です
リラックス・タイム
ビールとヨーグルトで喉を潤します






明日も市内バスを使い、三峡老街などを観光します





ボタン     ボタン