| ★ 【09:30】 長福橋に到着です | 
| ・ 長福橋: 歩行者専用の長福橋は、三峽祖師廟(清水祖師廟)への参道です。 橋の上には中国風の東屋があり、欄干には120体もの獅子の彫刻が並んでいます。 出店が立ち並んでいますが立ち止まっている人は少ないです。  | 
                    
長福橋を渡ります
        
        | ★ 【09:20】 長福橋を往復して清水祖師廟に着きました | 
          
  | 
              ||||
清水祖師廟と李梅樹
| 1902年三峡で生まれた李梅樹は東京美術学校で西洋画を学んだ後、台湾に戻り郷土の美を画きました。そして彼は礼拝堂の天井画に取り組んだミケランジェロのように祖師廟の再建に取り組みました。 李梅樹は日課の如く祖師廟再建工事を監督し、石柱、窓格子、石壁など祖師廟で最も注目すべき緻密な彫り方と石材の適切かつ精確な用い方で再建に尽力しました。65年以上もたった現在も未だに建設中です。  | 
          
三峡 清水祖師廟
![]()  | 
                ![]()  | 
                ![]()  | 
                ![]()  | 
                ![]()  | 
            ![]()  | 
                

清水祖師廟のビデオ




