白テンを抱く婦人 お爺さんとお婆さんのパリ二人旅

    4日目 パリの美術館巡り オルセー美術館など

ZIZIVAVAのホームに戻る


                          2020年1月の記録

フランスの大規模なストは、ほぼ収束したようです 。

○ 武漢で発生している感染病の情報が少なくチョット不安な気持ちです。パリの空模様も芳しくなく傘をさしての観光を余儀なくされる様です。

4日目の行程概略  2020年1月29日(水曜日)
 時間 項目
4日目 パリの市内に出発
6:00 6:30から朝食     食堂は 6:30~
7:50 カンパニール モンパルナス ホテル 発
8:06 ■ ゲテ駅 (Gaîté) 発
    M-13  14分
8:20 ■ リエージュ駅 (Liège) 着
   徒歩 6分
8:30 サントトリニテ教会
 徒歩 9分
9:10 ロレット・ノートルダム教会
 徒歩 7分
9:50 ギュスターブ・モロー美術館
 徒歩 10分
11:10  ▲▲ 昼食 ポール (Paul)
 徒歩 8分
11:40 ■ サン=ラザール駅 (Saint-Lazare)発
 M-13 3分
11:43 ■ミロメニル駅  (Miromesnil)  着
  徒歩 6分
11:50 ジャックマール・アンドレ美術館
 徒歩 8分
12:40 ニシム・ド・カモンド美術館
 徒歩 1分
14:16 ■ マルゼルブ駅 (Malesherbes)  発
 M-3  4分
14:20 ■サン=ラザール駅 (Saint-Lazare) 着
 M-12 に乗り換え
14:28 ■コンコルド駅 (Concorde)  着
 徒歩 9分
14:40  オランジュリー美術館
 徒歩 9分
15:30  オルセー美術館
 徒歩 16分
16:50  ドラクロワ美術館
    徒歩3分
17:31 ■ サン・ジェルマン・デ・プレ駅 発
 M-4 9分
17:40 ■ ムトン・デユヴェルネ駅 着
18:00   ホテル ⇒  フリータイム
日本出発時の予定であり、現地事情により変更する場合があります


VAVAが作成した分単位の計画書です。
★ パリの美術館巡り(4日目)は こちらからどうぞ



★ 朝食 パリは朝から雨模様です。
6:40
● パリは年金改革に反対するゼネストを行っていますが、まだ終息宣言は出ていません。
今日も地下鉄の運行は100%ではありません。動いている地下鉄を確認してからホテルを出発します。

カンパニール モンパルナス  ホテルの朝食
(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)




★ サント・トリニテ教会
8:20

残念ながら大規模修繕工事の為、教会の外壁は工事用のシールドで覆われていましたが、教会内には入ることが出来ました。

★ サント・トリニテ教会(Eglise de la Sainte Trinité)
建築家テオドール・バリュの設計により1867年に完成したこの教会は低予算で建設されたのにも関わらず、全体の印象を損なっていません。有名なオルガン奏者であるアレクサンドル・ギルマンがここで演奏していたことでも有名。正面入口はここ数年工事で閉鎖されていますが、教会の脇に別の入口がありますので問題ありません。ギャラリーラファイエットやプランタンから歩いていくことが出来るので観光ルートに加えてはいかがですか?
   *- Copyright(c)2010-2020parisnavi.com.All Rights Reserved. -*

(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
サント・トリニテ教会

サント・トリニテ教会 ギュスターブ・モロー美術館

サント・トリニテ教会 ギュスターブ・モロー美術館




★ ロレット・ノートルダム教(Église-Notre-Dame-de-Lorette)
9:20

ストが影響しているのか、まだ教会は開いていません。(😢) 諦めて次に向かいます。

(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
ロレット・ノートルダム教会




★ ギュスターブ・モロー美術館
10:00

パリ・ミュージアム・パスが利用出来ます。

★ ギュスターブ・モロー美術館  (Musée Gustave Moreau)
最寄り駅のメトロ12号線トリニテ駅からは、歩いて5分ほどの距離にあります。
ごく緩い坂になった通りを進みます。両側にはお店が並ぶ通りです。交差点などの要所には、美術館の方向を示す標識があるので、迷うことはないはずです。
この美術館は、モローが晩年までを過ごした住居兼アトリエだった建物です。そのため、いかにも美術館という外観ではなく、掲げられたフラッグによって辛うじて、ここがモローの美術館であることが分かります。目指して来ている人以外は、美術館と気づかずに通り過ぎてしまうだろうと思います。
   *- パリの美術館と観光ガイド メルシーパリ.ネット -*

パンフレットです。
ギュスターブ・モロー美術館

館内にある日本語の作品説明シート
これにより作品の詳細が分かりました。

ギュスターブ・モロー美術館

説明シートはありがたかったですが、作品が壁を埋め尽くすように並べられていて、整然性に欠けているように感じました。

下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
ギュスターブ・モロー美術館
ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館
ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館 ギュスターブ・モロー美術館




★ 昼食 ポール (Paul)
11:30

昼食はサン・ラザール駅近くのポール(Paul)でサンドイッチと菓子パンです。安上がりで貧乏旅行には助かります。
(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
昼食 ポール (Paul)







★ ジャックマール・アンドレ美術館
12:10

パリ・ミュージアム・パスは利用出来ません。
入場料:
€10 (大人一人)

★ ジャックマール・アンドレ美術館 (Musée Jacquemart-André)
ジャックマールとアンドレという夫婦が個人的に集めた美術品を公開した美術館です。建物も、夫婦が住んでいた邸宅を美術館として利用しています。
個人のコレクションではありますが、その内容の充実ぶりは国家プロジェクト並みでした。夫婦の好みから、イタリアの美術品が非常に充実しています。パリで鑑賞できるイタリア ルネサンス作品は限られますので、イタリア美術がお好きな方には、特におすすめです。
   *- パリの美術館と観光ガイド メルシーパリ.ネット -*

「イタリア美術がお好きな方には、特におすすめです」と案内されていますが、イタリア ルネサンス作品は少なく30分もあれば館内を一通り見て歩けます。
(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
ジャックマール・アンドレ美術館

ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館


下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
ジャックマール・アンドレ美術館
ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館
ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館
ジャックマール・アンドレ美術館 ジャックマール・アンドレ美術館




★ ニシム・ド・カモンド美術館
13:00

パリ・ミュージアム・パスが利用出来ます。

★ ニシム・ド・カモンド美術館  (Musée Nissim de Camondo)
パリ8区の有名なモンソー公園の近く、20世紀初頭にヴェルサイユ宮殿のプチ・トリアノンをイメージして建てられたエレガントな個人邸宅内にあるニッシム・ド・カモンド美術館は、モイーズ・ド・カモンド伯爵が収集した18世紀フランスの見事な装飾芸術コレクションを所蔵しています。稀少な家具類、ボーヴェとオービュッソンのタピスリー、セーヴルの陶磁器、絵画、彫刻、金銀細工は、この裕福な銀行家の装飾芸術への情熱を証言する宝物です。コレクションの見事な家具や工芸品を鑑賞するだけではなく、現代的な快適さを備えた、20世紀初頭の貴族の邸宅の機能性についても知ることができます。サロンから食堂、台所、事務室、寝室、浴室、そして図書館まで、それぞれの部屋を周りながら、この豪華な場所が醸し出す、昔の静かで洗練された雰囲気を楽しめるはずです。
   *- Copyright 2003-2020 France-Voyage.com -*

個人の邸宅内にある美術館なので家具/調度品などの装飾芸術が多く、一般的な美術館ではありません。昔のお金持ちの家に興味がある方は訪れると良いでしょう。
(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
ニシム・ド・カモンド美術館




★ ジャン・ジャック・エンネル美術館
13:20

パリ・ミュージアム・パスが利用出来ます。

★ ジャン・ジャック・エンネル美術館  (Musée Jean-Jacques Henner)
19世紀末、印象派の画家たちがその才能を開花させた時代、革新的な画風を追い求めた彼らとは対照的に、ジャン=ジャック・エンネル(Jean- Jacques Henner 1829- 1905)は伝統を重んじるアカデミーの画家として活躍しました。サロンや芸術アカデミーを中心に着実にそのキャリアを重ねたエンネルは、当時のフランスの画壇におけるもっとも重要なアーティストのひとりに数えられています。
 彼の死後、1921年にエンネルの甥の未亡人マリー・エンネル(Marie Henner)がエンネルの作品の展示のために17区のヴィリエ(Villiers)通りに邸宅を購入したのが、この美術館の始まりです。建物は1923年にコレクションとともに国へ寄贈され、その翌年、ジャン=ジャック・エンネル美術館として開館しました。
 建物はもともとエンネルと交流のあった画家、ギョーム・デュビュフ(Guillaume Dubufe 1853-1909)の住居兼アトリエで、エンネルは生前にこの邸宅を訪れたこともありました。美術館はエンネルの作品の鑑賞と同時に、フランス第三共和政時代のアーティストのアトリエの内部を知ることのできる貴重な場所となっています。
   *- メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド -*

ちょっとマイナーな美術館で分かりにくい所にあります。
凡人のZIZIには分かりませんがエンネルの描く人物は、陽炎のように浮きだし輪郭がぼうっと滲んでいて、独特な描写が好まれているようです。

(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
ジャン・ジャック・エンネル美術館

《伯爵夫人》と《読書》
ジャン・ジャック・エンネル美術館

下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると画像が入れ替わります
ジャン・ジャック・エンネル美術館
ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館
ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館
ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館 ジャン・ジャック・エンネル美術館







★ オランジュリー美術館
14:10

パリ・ミュージアム・パスが利用出来ます。

★ オランジュリー美術館 (Musée de l'Orangerie)
フランスのパリにある印象派とポスト印象派の美術館です。
セザンヌ、マティス、モディリアーニ、モネ、ピカソ、ルノワール、シスレー、スーティンなどの作品を収蔵しています。
コンコルド広場の隣、テュイルリー公園内にセーヌ川に面して建っています。もともとはテュイルリー宮殿のオレンジ温室でしたが、1927年、モネの『睡蓮』の連作を収めるために美術館として整備されたのです。
   *- ウィキペディア(Wikipedia) -*

巨大な睡蓮の絵画が並ぶ「睡蓮」の間
(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
オランジュリー美術館

オランジュリー美術館 オランジュリー美術館

オランジュリー美術館 オランジュリー美術館




★ オルセー美術館
14:50

パリ・ミュージアム・パスが利用出来ます。

★ オルセー美術館  (Musée d'Orsay)
フランスのパリにある19世紀美術専門の美術館です。印象派の画家の作品が数多く収蔵されていることで有名です。

美術館の建物はもともと1900年のパリ万国博覧会開催に合わせて、オルレアン鉄道によって建設されたオルセー駅の鉄道駅舎兼ホテルでした。

1970年代からフランス政府によって保存活用策が検討されはじめ、イタリアの建築家ガエ・アウレンティの改修により19世紀美術を展示する美術館として生まれ変わることとなりました。
こうして1986年、オルセー美術館が開館しました。美術館の中央ホールは、地下ホームのトレイン・シェッドによる吹き抜け構造をそのまま活用しています。建物内部には鉄道駅であった面影が随所に残る。現在ではパリの観光名所としてすっかり定着した感があります。

美術館の方針としては、原則として2月革命のあった1848年から、第一次世界大戦が勃発した1914年までの作品を展示することになっており、それ以前の作品はルーヴル美術館、以降の作品はポンピドゥー・センターという役割分担がなされています。
絵画、彫刻だけでなく、写真、グラフィック・アート、家具、工芸品など19世紀の幅広い視覚芸術作品も収集・展示の対象になっています。
   *- ウィキペディア(Wikipedia) -*


今日は印象派の作品が集まっている五階をメインに廻ります。
(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
オルセー美術館


オルセー美術館


下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると画像が入れ替わります
ムンクの作品
  • 笛を吹く少年(エドゥアール・マネ)
  • 笛を吹く少年(エドゥアール・マネ)
  • エミール・ゾラの肖像(エドゥアール・マネ)
  • 闘牛(エドゥアール・マネ)
  • ロシュフォールの逃亡(エドゥアール・マネ)
  • 牡丹の茎と剪定バサミ(エドゥアール・マネ)
  • バラ色の服の女(フレデリック・バリーズ)
  • 洗濯女(ポール・ギグー)
  • コンダミール街のアトリエ(フレデリック・バリーズ)
  • ぶらんこ(オーギュスト・ルノワール)
  • じっくりと鑑賞出来ます
  • ルーアン大聖堂(クロード・モネ)
  • 本物を見ながらのお勉強(羨望!)
  • 積みわら、夏の終わり、朝の光(クロード・モネ)
  • 睡蓮(クロード・モネ)
  • ピアノを弾く少女たち(オーギュスト・ルノワール)
  • 自画像(フィンセント・ファン・ゴッホ)
  • 自画像(フィンセント・ファン・ゴッホ)
笛を吹く少年(エドゥアール・マネ) オランピア(エドゥアール・マネ) エミール・ゾラの肖像(エドゥアール・マネ) 闘牛(エドゥアール・マネ) ロシュフォールの逃亡(エドゥアール・マネ) 牡丹の茎と剪定バサミ(エドゥアール・マネ) バラ色の服の女(フレデリック・バリーズ) 洗濯女(ポール・ギグー) コンダミール街のアトリエ(フレデリック・バリーズ) ぶらんこ(オーギュスト・ルノワール) じっくりと鑑賞出来ます ルーアン大聖堂(クロード・モネ) 本物を見ながらのお勉強(羨望!) 積みわら、夏の終わり、朝の光(クロード・モネ) 青い睡蓮(クロード・モネ) ピアノを弾く少女たち(オーギュスト・ルノワール) 自画像(フィンセント・ファン・ゴッホ) 自画像(フィンセント・ファン・ゴッホ)




★ ドラクロワ美術館
16:10

パリ・ミュージアム・パスが利用出来ます。

★ ドラクロワ美術館 (Musée Eugene Delacroix)
1971年に国立の美術館として開館しました。ドラクロワが1857年から1863年までアトリエ兼自宅にしていた邸宅が美術館として公開されています。ドラクロワの死後、住人が幾度か入れ替わり、アトリエの解体も計画されましたがモーリス・ドニやポール・シニャックをはじめとする「ドラクロワ友の会」がそれを阻止し、国立美術館としての公開に繋がっていきました。
ドラクロワ直筆の手紙やデッサン、絵画だけでなく、寝室や図書室、サロンの家具、アトリエのテーブルやパレットなど、ドラクロワが実際に使用していたものも展示されています。
   *-  Wikipedia ウィキペディア -*

前回訪問時から館内が少し変わったみたいで、エレベーターが設置されていました。
(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
ドラクロワ美術館

ドラクロワ美術館

ドラクロワ美術館 ドラクロワ美術館




★ ホテルでりゆっくりします。
18:00

(※ 写真をクリック Or タップすると拡大します)
ドラクロワ美術館



雨が降ったり止んだりの一日でしたが
美術館巡りの4日目を終わります。




ロゴ
Good Night

4日目 1月29日
本日歩いた歩数
 お爺さん お婆さん 
31122歩  30521歩


ZIZIVAVAのホームに戻る




ご意見/ご感想/お問い合わせを
お待ちしています。

ロゴ
専用フォームが開きます


現地ツアー予約専門サイト




欧州まで片道20時間程度かかるが、低価格が魅力のカタール航空