お爺さんとお婆さんのパリ二人旅| ○ ルーブル美術館「レオナルド・ダ・ヴィンチ特別展」が開催されているパリに向けて羽田空港から出発します。 途中の乗り換え時間を含めると20時間を超える長旅です。 |
|
|
| ● パリは年金改革に反対するゼネストを行っています。出発の二日前の 2020年1月24日時点でも、ストは決行中で地下鉄の運行が定まりません。 ストによる全面的な運休は日を追って少なくなりつつありますが、いつ元に戻って全面運休になるかもしれません。その場合は徒歩での観光も覚悟しなければなりません。 |
|
| Webチェックインを済ませてあるので、「Web check-in Bag Drop」レーンから荷物を預け、搭乗券を受け取り搭乗口に向かいます。 |
| ★ カタール航空の機内食 |
機内食(1/27 0:57)
|
朝食(1/27 9:26)
|
| アルコール類はビールやワイン等がありますが、ZIZIは機内では禁酒です。オレンジジュースとトマトジュースで我慢です。 |
|
| 飛行機は定刻より少し早くランディングし、滑走路横に停止しました。 ここからバスでターミナルビルに向かいます。バスは「C」コンコースに沿って走りメイン・ターミナル・ビルに横付けされました。 バスを降りてからは案内標識(Transfer)に従い、たどり着いた手荷物検査場で検査を済ませます。検査は厳重さは無く簡単です(パソコンやスマホはカバンから出す)。その後、到着階から出発階にエスカレータで降ります。 |

| 出発階に降りた所にある電光掲示板で乗り継ぎ便の出発ゲートを確認します。 運よく出発ゲートはターミナル・ビル中央部に近いB-1でした。 さっそくブランドショップが軒を揃えた通路を通り、ターミナル・ビルの中央部に向かいます。 |

| 目標の黄色いクマさんがいる中央部に到着です。 ここで360度見渡してゲートBを見つけます。 |

| ゲートBの看板が見つかりました。 |

| 搭乗ゲートまでどの位時間が掛かるか分からないので、取りあえずゲートBの通路を歩きます。 |

| 2~3分でゲートBの1に着きました。 (6:15 現地時間) |

| これで一安心。先ほどの「クマさん」のところに戻り出発までブラブラします。トイレも済ませておきます。 |

| 羽田⇒ドーハ間とドーハ⇒パリ間の搭乗券は、羽田空港のカタール航空チェックイン時に2枚同時に渡されます。(この時点で座席が決まっていますので変更依頼はこの時に行います。) |
|
| ・ 7:15 搭乗開始(バス) ・ 7:50 出発 ・ 8:07 離陸 |
(1/27 9:00と12:00 ドーハ時間)
|
|
| ★ パリミュージアムパスを購入します。 |
| 出口ゲートは36番まで有りますが、到着ロビーはドーナッツ型をしているので、右に行っても左に行っても意外と簡単に目的の出口ゲートが見つかります。 |
| ★ 空港バスでパリ市内に向かいます。 |
| 市内に向かうのには「ル・ビュス・ディレクト」か「ロワシー」の空港バスを使います。(停留所はゲート番号の32番付近) 今回は、ホテルのあるモンパルナス駅(Gare Montparnasse)まで「ル・ビュス・ディレクト(Le Bus Direct)」バスのLigne 4で向かいます。 |
| カード(VISA)も現金も使えます。又、ドライバーさんからも現金で購入可能です。 |
|
| ★ モンパルナス駅前でお買い物 |
|
|

本日歩いた歩数
|
|
|