LOTポーランド航空成田~ワルシャワ線就航開始!
往復直行便  ポーランド8日間のツアー旅
2016年2月11日(木曜)~18日(木曜)

ポーランド国旗   ポーランド国旗   ポーランド国旗   ポーランド国旗   ポーランド国旗   ポーランド国旗   ポーランド国旗

3日目(土曜日)

1日目  2日目  3日目  4日目  5日目  6日目  7日目 

ZIZIVAVAのトップへ


3日目は
アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所見学と
クラクフ旧市街地区観光です


■ 一路、アウシュヴィッツ強制収容所がある オシフィエンチムへ
         <所要:約1時間30分/約64㎞>

■ 負の【世界遺産】アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所見学

■ 見学後、クラクフに戻ります <所要:約1時間30分/約64㎞>

■ 【世界遺産】クラクフ旧市街地区観光
バベル城(○)、中央市場広場(○)、聖マリア教会(○)、織物会館(○)

■ 観光後、ホテルへ  二連泊


ポーランドの南東部を観光    は宿泊地
ポーランド地図




 ★ 2016年2月13日(土曜日)行程三日目 
    アウシュヴィッツ強制収容所 と クラクフ市内観光


★ 6:30からコンチネンタルの朝食

たこアクシデント発生! たこ
前日の案内では、朝食の開始時間は6:30からとなっていましたのでツアーの参加者は朝食会場の前で待っていました。
ところがなかなかオープンしません。
結局、三日目は土曜日の為、7:30からとのことです。ホテル出発が8:30のため慌ただしい食事となってしまいました。


ビュッフェ形式で、典型的な朝食のメニューです。
果物(特にリンゴ)が美味しかったです。
ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL の朝食     ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL の朝食
クリックで画面が大きくなります


ここでも、添乗員さんの指示で、4zlを枕銭として残しておきます。


★ 8:30 ホテル出発


車窓からは冷たそうな雨が降っているのが見えています。
今回の旅行はあまり天候には恵まれていないようです。


★ 9:40 アウシュヴィッツ強制収容所に到着しました

国立博物館
アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所

オシフィエンチム市

アウシュヴィッツ収容所は第二次世界大戦中の五年間、
ナチが占領した国々の人々に恐怖心を呼び起こしました。



アウシュヴィッツ収容所とは
○ 収容所
 1940年にポーランド人の政治犯を収容するため設立されました。当初はポーランド人に対して暴力手段や根絶の道具として使われる予定でした。時の経過とともに、ナチは様々な国々市民-主にユダヤ人やソ連軍の捕虜、ロマ(ジプシー)など欧州全域の人々を送り始めました。被容疑者のなかにはチェコ人やユーゴスラヴィア人、フランス人やオーストリア人、ドイツ人などもいました。収容所が開放されるまでポーランド人の政治犯はここに追放されました。


収容所は三ヶ所に別れていました
 アウシュヴィッツⅠ アウシュヴィッツⅡ
ビルケナウ 
アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ 
最初にできた収容所。後のⅡ・Ⅲの足がかりとなる 最も凄惨で、残虐な行為がなされた収容所。
ビルケナウではガス室、焼却炉・・などがあった 
強制労働を強いられた被収容者用の収容所。



● アウシュヴィッツⅠのチケット売り場

アウシュヴィッツⅠのチケット売り場(博物館へ入場口)です。
入場には、手荷物サイズA4以下の制限があります。
入り口で空港のような手荷物検査があります。
アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所
クリックで画面が大きくなります


● 収容所の正門を潜り収容所へ入ります


収容所正門
○ 正門
 皮肉な文字「ARBEIT MACHT FREI=働けば自由になれる」が正門にあります。被収容者はこの門を通って毎日労働に出かけ十数時間後に戻って来ました。
アウシュヴィッツⅠの入り口は博物館への入り口
クリックで画面が大きくなります

有刺鉄線に電流を流した逃走防止の柵
乗り越えようとして感電死した収容者も少なくないとの事です。

アウシュヴィッツ収容所  電流が流れている鉄条網     アウシュヴィッツ収容所  電流が流れている鉄条網
クリックで画面が大きくなります




● 収容所の建物内へ入ります

各国/各地から送られてきた被収容者(パネル写真より)
○ 輸送
 アウシュヴィッツ強制収容所で殺戮の対象となったユダヤ人の大多数は、欧州東部に”移住”のための輸送と信じてやって来ました。特にナチはハンガリーやギリシャのユダヤ人を騙して、ありもしない住宅用建設用地や農地、商店を販売し、架空の生産工場の労働を提供しました。ですから、収容所へ殺戮のために送られた人々はもっとも大切な財産を持ってきたのです。
各国/各地から送られてきた被収容者(パネル写真より)     各国/各地から送られてきた被収容者(パネル写真より)
クリックで画面が大きくなります


列車から降ろされた直後、
ユダヤ人医師による選別(パネル写真より)

○ 選別
 人々を乗せた列車は、1944年から特別に設けたランペ(鉄道用荷下ろし場)で、SS将校と医師が追放されたユダヤ人の選別を行い、労働のために収容するか、働けないとみなしてガス室に送るかを決めました。ルドルフ・ヘス(Rudolf Franz Ferdinand Hos ナチ親衛隊の将校で収容所所長、後に戦犯として絞首刑)の証言によれば、到着した人々の70~75%をガス室に送りました。
ユダヤ人の選別
クリックで画面が大きくなります




● 殺戮非道の象徴、ガス室と焼却炉

ガス室(クレマトリウム)
○ ガス室
 SS隊員は選別した全員を入浴が待っているように見せかけ、服を脱がせ地下の浴室に見せかけた部屋に追い立てました。天井にはシャワーが取り付けてありましたが水が出たことはありませんでした。
210㎡(63坪 )に約2000人を閉じ込めました。ガス室の扉を閉めるとSS隊員が天井の穴からチクロンB(ツィクロンB)を投入しました。人々は15分~20分で息絶えました。
後ろの焼却炉の煙突が寒々しいです   薄暗さが当時の凄惨な姿を想像させます
アウシュヴィッツ強制収容所 ガス室(クレマトリウム)

コンクリートがむき出しの部屋   シャワーの痕跡と毒ガス投入口 
ガス室(クレマトリウム) ガス室(クレマトリウム)
クリックで画面が大きくなります

○ チクロンB
 チクロンBは、ドイツのシアン化合物系の殺虫剤の商標である。しかし第二次世界大戦中にナチス・ドイツによるホ ロコーストで、強制収容所のガス室で毒ガスとして用いられたため、現在は農薬としては用いられておらず、その他の使用(シラミ除去など)に対して もユダヤ人団体からの抗議で商用に至っていない。
                          *- ウィキペディアより -*
チクロンB
クリックで画面が大きくなります



● 再び、収容所の建物内へ入ります

アウシュヴィッツへ追放された人々から没収した所持品
○ 所持品
 死を宣告された人々の所持品で、収容所が開放されてから見つかったトランク、食器、靴、メガネやブラシ・・・
下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
アウシュヴィッツその他の展示物
アウシュヴィッツその他の展示物 アウシュヴィッツその他の展示物 アウシュヴィッツその他の展示物 アウシュヴィッツその他の展示物 アウシュヴィッツその他の展示物
アウシュヴィッツその他の展示物 アウシュヴィッツその他の展示物




収容所の生活条件
○ 生活条件
 生活条件は収容所のそれぞれの時期によって違いましたが、いつもひどいものでした。始めに輸送されてきた被収容者はコンクリートの床に敷かれた藁の上に寝ていて、後に藁布団を使いました。40~50人でいっぱいのところに約200人の被収容者が寝ていました。次に導入した三段ベットは生活条件を改善されるに至っていません。なぜなら一段に二人で寝ることが多かったからです。オシフィエンチムの湿気が多い気候と劣悪な生活条件、飢え、防寒の役目をなさず長い間交換することも洗うことも無かった服が、収容所で多くの人が死ぬ病気や伝染病が発生する原因となりました。
下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
収容所の生活条件 三段ベット
収容所の生活条件 三段ベット 収容所の生活条件 布団 収容所の生活条件 三段ベット 収容所の生活条件 洗面所 収容所の生活条件 トイレ




その他の展示物
○ 他の展示
 収容所で毎日起こっていた悲惨な情景を想像するのは難しい事です。被収容者だった芸術家が作品の中で”あの日”の雰囲気を表現することに努めました。これらは収容所の生活の様々な情景を芸術的に画いた悩ましい証言です。
「袋詰めになった人間の髪の毛」、「人間の髪の毛で作られた生地」など生々しい実物が展示されていましたが、亡くなった方々の尊厳を傷けないよう、カメラのレンズを向ける事は控えました。




● 銃殺刑が行われた広場へ

死の壁(処刑台)
○ 死の壁
 両側を高い塀で囲われた広場があります。ここに”死の壁”と称される銃殺刑の場所があります。SS隊員は数千人、主にポーランド人を銃殺にしました。また広場では鞭打ちの刑や背中で両手を括って被収容者を吊り上げる刑の柱の刑もありました。

多くの訪問者が献花に訪れています
死の壁     死の壁
クリックで画面が大きくなります

悲痛な面持ちで立ち去る訪問者
死の壁
クリックで画面が大きくなります
○ 献花
 献花用の花は、チケット売り場の近くで求めることができます。




● アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツへ

アウシュヴィッツⅠ・Ⅱから7キロほど離れたアウシュヴィッツⅢ=モノヴィッツ   引込み線が残る正門
アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ

ランペ(鉄道用荷下ろし場)   収容所の全貌 
アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ ランペ(鉄道用荷下ろし場) ランペ(鉄道用荷下ろし場)

収容所のバラックに入ります   焼き払われて再建した内部
アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ

極寒を凌いだ煙突   仕切りもないトイレ 
アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ アウシュヴィッツⅢ モノヴィッツ トイレ
クリックで画面が大きくなります




日本人ガイドの中谷 剛さん
○ 中谷 剛さん
 ポーランドのオシフィエンチムに在る世界遺産のアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所内アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館の最初で唯一の外国人公式ガイド、通訳・翻訳家(日本語・ポーランド語)。神戸市生まれで、親の転勤で栃木県足利市で子ども時代を過ごす。学生時代の1980年、初めてポーランドに旅行。3年間の会社勤めを経て、退職。再びポーランドに赴き、1991年よりポーランドに移住、1997年博物館公式ガイド資格を取得。2008年現在、ポーランド共和国オシフィエンチム市在住。
                 *- ウィキペディアより -*

通り一辺倒な案内ではなく、自分としての意見や考えを持っていて
ガイドブックには無い「アウシュヴィッツの歴史」を
詳しく解説して頂きました。
日本人ガイドの中谷 剛さん
クリックで画面が大きくなります

中谷 剛さんのガイドの一部

アウシュヴィッツⅡ



アウシュヴィッツⅢ



アンネ・フランク
○ アンネ・フランク
 ユダヤ人迫害から逃れるため潜行生活をおくっていたアムステルダムで、ナチス親衛隊(SS)に隠れ家を発見され、アウシュヴィッツに移送された。
ここのアウシュヴィッツでは2ヶ月間収容され、ベルゲン・ベルゼン強制収容所に移送された後、チフスを罹患して15歳にしてその命を落とした。

アムステルダムにあるアンネ・フランクの像と隠れ住んでいた家。
(毎日、家の窓から眺めていただろう西教会)
アンネ・フランク
クリックで画面が大きくなります



● アウシュヴィッツにおけるコメントは下記「収容所のガイドブック」を元に作成しました。

アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所のガイドブック
入場ゲートの横の売店で購入 5zl(約175円)
日本語ガイドブック

チケット売り場近くのガイドブック販売所
ドアを入ってすぐの右側
日本語ガイドブック
クリックで画面が大きくなります




★ 12:20 レストランで昼食

白身魚のグリルがメインの2コースメニューです

マッシュルーム・
スープ: 
 マッシュルームのスープと云うことでしたが、大きなマカロ
 ニの入った酸っぱめのスープでした。マッシュルームは発見
 できず・・・。
白身魚のグリル:   魚の種類は不明ですが、チョット塩を振りかけたら美味しく
 頂けました。

マッシュルーム・スープ     白身魚のグリル
クリックで画面が大きくなります




★ 13:00 クラクフに戻り旧市内観光です

クラクフの街
○ 市街
 かつて王朝の待ちとして栄えた古都クラクフは、現在でもその荘厳さをほ誇り、ポーランドで一番美しい街のひとつ です。17世紀初頭にワルシャワに遷都するまでは。クラクフはポーランド王国の首都でした。ビスワ川の上方左側 の岸にクラクフは位置しています。このビスワ川の南側からはじまるエリアをユーラクラコフカ丘陵呼びます。何 千年もの昔、クラクフが安全で発展的な居住地であることから、人々は、この地を開拓し移り住みました。そしてこ の地で農業や手工業が発展しました。そしてクラクフは商業にとってかかせない貿易の拠点となしました。

クラクフの町には、かつては多くのユダヤ人が住んでいました。中世に西欧で迫害を受けたユダヤ人が、彼らに対して寛大な政策をとっていたポーランドに流れ込んできたからです。カジミェシュKazimierzは、ユダヤ人が多く住んでいた地区で、その先に続くポドグージェPodgorzeには戦時中にゲットーが設置されていたこともありました。廃屋も現在ではきれいに修繕され、ユダヤ寺院やユダヤ人墓地のほかに、ユダヤ人街にかつてあった店構えを再現した一角や、ユダヤ料理店、ホテルなどが並び、独特の雰囲気をかもし出しています。

旧市街Map
クラクフ 観光Map
クリックで画面が大きくなります



クラクフ観光のお目当て
チャルトリスキ美術館 
レオナルド・ダ・ヴィンチの『白貂を抱く貴婦人』鑑賞
レオナルド・ダ・ヴィンチの『白貂を抱く貴婦人』
クリックで画面が大きくなります
現在、『白貂を抱く貴婦人』はヴァヴェル城の特別室にて公開中




★ 14:30 ヴァヴェル城

お目当ての『白貂を抱く貴婦人』を鑑賞できるヴァヴェル城に到着
○ ヴァヴェル城
 クラクフを流れるヴィスワ川沿いにそびえるヴァヴェルの丘に建つ王宮や聖堂、宝物館といった一連の建物群がヴァヴェル城を形づくっています。
主要な見学スポットは「王宮」と「大聖堂」の2箇所です。王宮内には往時の王侯貴族たちが使った調度品や宝飾品、武器、食器、衣装、美術品などの展示が、また大聖堂には歴代の王が眠る棺や、大鐘、フランドル産タペストリーの膨大なコレクションなどが見られます。
                    *- ポーランド政府観光局より -*

クラクフ 中央広場     ヴァヴェル城
クリックで画面が大きくなります

日本美術技術博物館( Mangghaマンガ)右端   竜の洞窟のそばにある竜の像 
 ヴァヴェル城 龍の像
宮殿の中庭とアーケード   大聖堂の塔
ヴァヴェル城 中庭 ヴァヴェル城
ヨハネ・パウロ2世の像   インフォメーション・センター
ヴァヴェル城 ヨハネ・パウロ2世の像 ヴァヴェル城 インフォメーション・センター
城内への坂道   旧市街を一望
ヴァヴェル城 ヴァヴェル城

クリックで画面が大きくなります

城内案内の詳細は下記サイトで
wersja polska

● 15:05 待望の特別室へ


たこアクシデントたこ

なんて事だ~~
レオナルド・ダ・ヴィンチの『白貂を抱く貴婦人』の展示室は
土曜日の為15:00でクローズされていた。
今日、二回目のアクシデント・・どうなっているのか?このツアー
二度と『白貂を抱く貴婦人』は見られない
どうしてくれるのか・・・激怒





★ 15:30 中央広場と織物会館


中央広場と織物会館
○ 中央広場
 クラクフを流れるヴィスワ川沿いにそびえるヴァヴェルの丘に建つ王宮や聖堂、宝物館といった一連の建物群がヴァヴェル城を形づくっています。
主要な見学スポットは「王宮」と「大聖堂」の2箇所です。王宮内には往時の王侯貴族たちが使った調度品や宝飾品、武器、食器、衣装、美術品などの展示が、また大聖堂には歴代の王が眠る棺や、大鐘、フランドル産タペストリーの膨大なコレクションなどが見られます。

○ 織物会館
 中央広場の中心に位置し、素晴らしい特徴を持った大きな建物です。かつては、織物の商取引をする施設で14世紀 にカジミエシュ3世の指揮よって建設されました。1555年に火事にあった後、優れた芸術家たちによって修復さ れました。ギアンマリア・バドバーノはロッジア(建物に沿って作られた屋根付きの柱廊)のデザインを手がけ、サ ンティ・グッチは、屋根裏部屋の部分にマスカロン(建築彫刻)を付けて頂上を覆いました。19世紀の後半に、さ らにトマッシュ。ブリリンスキが織物会館を囲む形でできているアーケードを作り、中央の渡り廊下の部分にも手を加えました。
また、南側からの入り口には、ナイフが架けられています。これは、かつて泥棒の耳を切り落とした物とされていま す。
2階部分はポーランド国立美術館の展示室となっていて、優れた芸術家の作品が展示されています。



中央市場広場と織物会館     中央市場広場と聖マリア教会

        聖フランシスコ教会
クリックで画面が大きくなります




★ 16:00 琥珀のお買い物

琥珀のアクセサリー
クラクフはバルト海沿岸地方産の琥珀を運ぶ中継地点として賑わった街でもあります。
マリア教会のそばのジュエリー店で留守番をしている娘たちに「琥珀」のお土産を手に入れました。値切って5%引きにしてもらいました。

琥珀のピアス 35Zl(約1230円)   琥珀のピアス 38Zl(約1330円)
琥珀のピアス 琥珀のピアス




★ 16:30 聖マリア教会

聖マリア教会
○ 聖マリア教会
 この教会は、中世のクラクフで一番重要な教会でした。そして、この教会はクラクフのゴシック建築を代表する建造物でもあります。まず、正面からこの建物を見ると大きな二つの塔が聳え立ちます。中世の時代以降ずっとこの建物はクラクフの街全体を見渡すための展望台として利用されてきました。
毎時間この塔の上の小窓からトランペット吹きが同じメロディーを吹きます。このメロディーは、演奏の途中で突然途切れます。その理由は、遠い昔に敵がクラクフを攻めてきた時に、この小窓から護衛兵はトランペットで警笛を鳴らしたのです。しかし敵は、彼の喉に矢を打ち込みその警笛は最後まで鳴ることなく途切れてしまいました。その事から、現在でも塔のてっぺんかの小窓から、毎時間その時と同じメロディーを奏でることがこの街の伝統になっているのです。

クラクフ 聖マリア教会


○ ヴィト・ストウォシの祭壇
 この作品は、後期ゴシック様式を代表する木製の彫刻作品です。着色されたライムの木によっていく層もの奥行きが表現されています。
彫刻の中央には、マリア様の姿がキリストと共に彫刻されていますが、ここで意味しているのは、マリア様のドーミッション(眠りに落ちること)です。そしてその上部、浮き彫りの彫刻技術によって、奥に見える4つの羽を背景にしてキリストとマリア様の人生が浮き上がるようなイメージに描かれています。この中央に描かれているイメージはマリア様の被昇天です。

祭壇を見るのには別途料金がかかります。また写真撮影にも料金がかかります。
 拝観料:10zl(約350円)   撮影代:5zl(約175円)

ヴィト・ストウォシの祭壇

下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
クラクフ 聖マリア教会
クラクフ 聖マリア教会 クラクフ 聖マリア教会 クラクフ 聖マリア教会 クラクフ 聖マリア教会 クラクフ 聖マリア教会
クラクフ 聖マリア教会 クラクフ 聖マリア教会




★ 17:00 ボレスワヴィエツ陶器のお買い物

クラクフ旧市街の近くにあるお店
お店の名前は、F,H,U DEKOR ART です
ツアーのフリータイムを利用して、現地ガイドさんに教えてもらったお店に中に入ってみました。店内は左右の壁一杯にボレスワビエツが並び、床にもビッシリと品物が置かれていて歩くのがやっとの狭さです。
こちらでは10cmの角皿を二つ買いました。

旧市街の織物会館から北に徒歩5分くらいの所です。
住所:slawkowska 11 31-014, Krakow, Poland

23zl(約800円)のお皿 ワルシャワより高目です
クラクフ ボレスワヴィエツ陶器のお買い物     クラクフ ボレスワヴィエツ陶器のお買い物
クリックで画面が大きくなります




★ 18:00 レストランで夕食

ピエロギがメインの3コースメニューです

 トマト・スープ:   チョット見ミネストローネ風ですが、酸っぱさが無く飲みや
 すいヌードル入りのスープでした。
ピエロギ:   何とも薄味なオーソドックスな肉入りのピエロギで、少々食
 傷ぎみです。
クリームケーキ:   これはお勧め・・・しっとり甘いケーキです。

クラクフ トマト・スープ     クラクフ  ピエロギ

クラクフ クリームケーキ
クリックで画面が大きくなります




★ 19:15 フロリアンスカ門

○ フロリアンスカ門(聖フロリアンの門)
 中世時代、クラクフの街を囲んでいた城壁に8つの門がありました。現在残っているのはフロリアンスカ門だけです 。高い塔はフロリアンスカ通りに面していて、バロック様式の聖フロリアンを象った(かたどった)浅浮き彫りの美 しい彫刻によって装飾されています。その反対側にはピアスイーグルの彫刻が施されています。
ヴァヴェル城から中央広場までのロイアルトラック(王の道)の出発地点でもあり、隣接する城壁にはセミプロ達の 描いた絵画などを販売している人々がいて、さながら自然的に派生したギャラリーのようになっています。

クラクフ フロリアンスカ門
クリックで画面が大きくなります





★ 19:20 バルバカン

○ バルバカン
 レンガ造りの円形状の建物で、その壁の厚さは3メートルにもなります。このバルバカンは、クラクフの街の防衛に 関する歴史的な建造物でフロリアンスカ門のすぐ
側に位置しています。

クラクフ バルバカン
クリックで画面が大きくなります





★ 19:15 今宵のホテルに到着です

ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL
106号室の二連泊目です
Best Western Premierはエレガントな4つ星で、滞在中はスイミングプール、サウナを無料で利用できます。車で約10分のクラクフ旧市街まで、公共交通機関を利用して直接アクセス可能です。市街の北部にあり、クラクフバリツェ空港まで10kmです。
Premier Krakówの広々とした客室は防音対策済みで、エアコン、液晶テレビ(衛星チャンネル付)、紅茶/コーヒーメーカー、セーフティボックス、無料Wi-Fiが備わっています。リクエストに応じてアイロン設備を利用できます。
種類豊富なビュッフェ式朝食を毎朝提供しています。Actカフェバーでは、コーヒーやドリンクを楽しめます。
              *- booking.comより -*

ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL     ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL
クリックで画面が大きくなります

下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL
ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL ベスト・ウェスタン・プレミアム HOTEL





★ 20:30 リラックス・タイム

お風呂上りのアップル・ビール
○ ビール(シードル)
 アルコール度数4.5度のリンゴ・ビール(シードル)、確か3zl(約100円)位だったと思います。
大変口当たりが良く、癖になってしまいました。

ポーランド  アップル・ビール
クリックで画面が大きくなります





  バイバイ  Good Nigth  バイバイ











3日目に歩いた歩数
 ZIZI VAVA 
 19339歩  19546歩



ボタン    ボタン

ZIZIVAVAのトップへ