本日の予定
★ 【05:50】 ホテル迎え
★ 07:00  松山空港を出発 → 花蓮へ
★ 07:35 花蓮空港着

  
◎花蓮 太魯閣(タロコ)峡谷観光ツアーに参加

★ 08:15 太魯閣(大理石)峡谷→08:45 砂卡礑歩道(ウォーキングツアー)→12:00シルク・プレイスにて昼食 (1時間)→14:20 大理石工場とジュエリーショップ (45分)→15:05七星潭→15:30 石彫公園→16:00 列車にて台北へ
★ 【19:40】 ホテル着




★ 簡素な朝食
簡素な朝食 ・ ツアーの迎えが5時50分に来るので
昨日買った赤バナナとパンで朝食です。





★ 松山空港の国内線
松山空港の国内線 ・ 空港に向かう途中、三徳大飯店で日本の女性三人を乗せ空港に向かいます。

6:15 松山空港の国内線ロビーに到着です。





★ 松山空港の国内線
松山空港の国内線 ・ 機内持ち込み荷物のチェックは甘く水やアイスクリームの持ち込みも自由です。
総勢21人全員、ツアーのシールを貼り付けました




07:00 トランスアジア航空で花蓮空港に向け出発です
トランスアジア航空  ATR72型機
松山空港→花蓮 ATR72型機
トランスアジア航空  ATR72型機
ATR72型機
トランスアジア航空  ATR72型機


7:40ガイドのリーさんと観光客21人をバス乗せ、
太魯閣(タロコ)観光に出発です

太魯閣観光図
淡水観光地図



★ 太魯閣の入口
太魯閣の入口 ・ 太魯閣観光の出発地には中華風の赤い門が立っています。この門には「東西横貫公路」と書かれています。この路は花蓮と台中結び、標高3000mを越える中央山脈を通る壮大な路なのです。太魯閣の入口はそんな壮大な路の入口も兼ねているんですね!この路を右に折れればビジターセンターが、そのまままっすぐ行くと太魯閣観光の始まりです!





★ 太魯閣の入口
太魯閣の入口 ・ この入り口から眺める険しい断崖は、かつてのサンゴ礁の海底が隆起してできた大理石の崖です。



昨日の雨で泥が混じった本流の濁流
淡水観光地図





★ 砂卡礑歩道
砂卡礑歩道 ・ 太魯閣の入口から25分、白い大理石で作られた橋に付きました。
ここの左側に砂卡礑歩道の入口(階段)があります。






★ 砂卡礑歩道
砂卡礑歩道 ・ 澄み切ったエメラルドブルーの水が特に印象的です。





★ 砂卡礑歩道
砂卡礑歩道 ・ この歩道は全長約4.5Kmあるそうですが、ツアー客は橋の下で記念撮影のみです。
頭上には大理石が付きだしていたり、石の形がトゲトゲになっていたり、歩けば歩くほど景色が変わっておもしろいらしいです。



本流の濁流に、支流からコバルトブルーの美しい水が交わります
淡水観光地図





★ 燕子口
燕子口 ・ 燕子口の入口付近には吊り橋に通じる路があります。この路を7時間ほど歩けば以前日本人が住んでいた集落や駐在所が見られるということですが説明を聞いただけで、太魯閣一の景色を見に行きます。



燕子口のトンネル
燕子口

イワツバメが多くいるから、この名前が付いたと言われています
燕子口




慈母橋
燕子口
この「慈母橋」の名前の由来は諸説あるのですが、すべてに共通するのが母への思いと母の子への愛だそうです。
その昔息子がこの付近で水に流され亡くなった後、毎日お母さんがここへ来ては息子の帰りを待っていたという話を後の人が感動しこの名前をつけたというお話や、この道路を建設中、息子にお弁当を届けに来たお母さんが、台風の日川に流されて命を落としたのでこの名前をつけた、とか蒋介石の息子にあたる蒋経国さんがここに来た時にお母さんを思い出したから・・とか様々です。



★ 慈母橋
慈母橋 ・ 橋を支えている「蛙岩」です。
橋の白い部分はもちろんすべて大理石です。





★ 天祥
天祥 ・太魯閣国立公園観光の終着点・天祥です。
天祥は以前クロツグヤシ(山棕)という意味の「塔比大(タピト)」という太魯閣族の名前が付いていました。





★ 天祥
天祥 ・ 川の向かい側に祥徳寺があり、天祥のシンボルともいえる天峯塔も見えます。 





★ 岳王亭
岳王亭 ・ ここの目玉はやはり吊り橋です。
太魯閣国立公園には吊り橋がいくつかありますが、申請なしに渡れるのはこの橋だけらしいです。
 





★ 岳王亭
岳王亭 つり橋 ・ この吊り橋は同時に8人までしか渡ることができません。また身長制限(120Cm以上?)もありました。





★ 岳王亭
岳王亭 つり橋 ・ 高さも長さも特筆するものはありません。揺れも少ないので安心して歩けます。



岳王亭
燕子口





★ 長春祠
長春祠 ・ 太魯閣を観光できるようになったのも「東西横貫公路」があるからです。この路は人力で絶壁や断崖を削り、トンネルを掘って作りました。この工事中に212名の方々が亡くなりました。この方々の霊を弔うため1958年に長春祠が建てられたそうです。





★ 長春祠
長春祠 ・ 長春祠に到着したら、遠くから見ていたあの滝がすぐ近くで見えます。この水は湧き水らしいです。またここから立霧渓の渓流を眺めることもできます。



長春祠
長春祠




昼食
昼食




七星潭ビーチ
七星潭ビーチ




帰りの車内(自強号)
帰りの車内(自強号)





★ 最後の晩餐
最後の晩餐 ・ 太魯閣峡谷の観光を終え、ホテル近くの「火鍋」屋さんで台湾最後の夕食です。





★ 最後の晩餐
最後の晩餐 ・ 海鮮豆臭鍋→109元
日式味噌鍋→129元
両方で約810円はお得感があります。






★ 最後の晩餐
・ お手ごろ価格なので若い人たちで満員です。




情報は下記サイトを参考
* 台湾観光旅行ガイド 台北ナビ



 BACK     NEXT


お疲れ様でした。


Good Nigth!


本日の歩行数
ZIZI VAVA
12931歩 11848歩