本日の予定
★  【07:10】ホテル出発(徒歩)
★ 台北駅発(07:30)(台湾高鉄111号)で台中へ

   
◎日月潭をどっぷりと楽しむツアーに参加

    
・ 集合 : 8:40  高鉄台中駅6番出口
    ・ 解散 : 18:00 高鉄台中


★ 台中駅発(19:39)(台湾高鉄246号) →台北(20:30)
★ ホテル戻り(20:45)



日月潭をどっぷりと楽しむツアー
http://www.taipeinavi.com/tour/260/
 





★ 台中駅に向かいます
台北駅 ・ 7:30発の新幹線に乗るためホテルの朝食を取らず、台北駅へ向かいます。台中駅までは一時間ほどかかります。






★ 台湾新幹線(台湾高鐵=台高)車内
台湾新幹線(台湾高鐵=台高)車内 ・ 新幹線は定刻に発車。座席はほぼ満席に近く、観光客の嬌声が響いてみな楽しそうです。





★ 台中駅に到着
台中駅新幹線ホーム ・ 台高台中駅6番出口一階の旅客サービスセンター前が集合場所になっています。
エスカレータで下っている途中、名前が書いてあるプラカードが目に入り、ガイドさんがニコニコして迎えてくれました。





★ ツアーの車
ツアーの車 ・ ツアーの車は大型のワゴン車です。しかし今日はZIZIVAVA二人だけなので座席も余っています。
・ 自己紹介も終わり一日のツアーの始まりです。
ガイドのショウヘイさんは在日経験が豊富で、もちろん日本語も流暢に話します。






★ お土産屋さん
お土産屋さん ・ 日月潭に向かう途中、トイレタイムを兼ねお土産屋さんに寄りました。
土曜日という事でものすごい人出です。
買い物もトイレも人を掻き分けながら進みます。






★ 檳榔(ビンロウ)
檳榔(ビンロウ) ・ 途中、噛みタバコに似た台湾の好品「檳榔(ビンロウ)」を試してみる事にしました。
噛みタバコのように口に入れ噛みますが、とても噛んでなんかいられません。
途中で吐き出してしまいました。
台湾の路上で赤い斑点を見つけたらこの
ビンロウの唾です。





日月潭(にちげつたん)
日月潭(にちげつたん)
日月潭は台湾最大の湖で、台湾の中心にひそむ真珠と称えられています。
拉魯島を境に、東側が太陽、西側が月の形をしているのでこの名前があります。
水深23.5m、標高749mのところにある深緑色の湖の美しさから、国内外から多くの観光客が訪れています。
湖の周囲には、文武廟/玄光寺/ロープウェイ/商店街など史跡や名所があります。




★ 文武廟
文武廟 ・ 文武廟は1932年、日月潭の水をダムに引くことになりましたが、これによって水没の危機に瀕した湖畔の龍鳳廟と益化堂が文武廟として現在の位置に移設再建されたのです。内部は三つに分けられ、まずは文の神様「孔子」が祀られ、次に武の神様「関羽」、そして各道教の神様が祀られています。





★ 文武廟
文武廟 ・ 今日(九月二十八日)は孔子様の2563回目の誕生日だそうで、廟の外も内も賑やかです。





★ 文武廟(至聖先師=孔子様)
文武廟(至聖先師=孔子様) ・ 「論語」の”三十にして立つ、 四十にして惑わず、五十にして天命を知る”で有名な孔子様です。
掛け軸などでは見た事がありますが、像としては初めてお目に掛かりました。





★ 文武廟(関羽、岳飛像)
文武廟(関羽、岳飛像) ・ 祀られている岳飛と関羽の像です。
向かって右の顔の赤い方が関羽です。
関羽は三国志でも武勇や義理を重んじる武人として描かれていますが、ここ台湾でも関羽を祀るが関帝廟いたる所にあります。
岳飛は南宋朝時代を生きた武将で、中国の人にはかなりの人気があります。






★ 文武廟(土地福徳像)
文武廟(土地福徳像) ・ 文武廟には、土地福徳をはじめ多くの神様が祭られていますが、この土地福徳様はお金持ちになって多くの土地が持てる様になる神様だそうです。





★ 文武廟
文武廟 (龍の石彫刻) ・ 本殿前には美しい龍の石彫刻が彫られており、多くの人が観賞に訪れています。
・ 文武廟は台湾で唯一、正門が開いている孔子廟だそうですが、生憎今は台風の被害で破損した部分を修理している最中で門はシートで覆われていました。





★ 文武廟
文武廟 (見事な瓦並) ・ 文武廟の最上階から見た見事な瓦並みです。
中国では馴染みの屋根の先端を飾る動物の像がここでも見られます。





★ 文武廟
文武廟 (占い) ・ 参拝者に対する占いを行っているのが特徴です。





★ 文武廟
文武廟 (占いの鈴) ・ 参拝者が多く、占いの鈴が「鈴なり」になっています。


文武廟のスライドショーはこちらから




★ 日月潭ロープウェイ
日月潭ロープウェイ ・ 日月潭の湖畔から「九族文化村」という観光施設を結ぶロープウェで2010年1月に開通したばかりです。
片道約15分の道のりですが、ゴンドラから地上までの高さは140mはあるそうです。

九族文化村はこちらを参照







★ 日月潭ロープウェイ
日月潭ロープウェイ ・ ゴンドラからの高さもさることながら、ゴンドラが登り降りする角度が何とも急過ぎて目まいを起こしそうで、遠くの湖ばかり見ていました。
高所恐怖症の方はなるべく遠くを見るようにして下さい。
・ ゴンドラの色は、赤が日月潭の「日」、黄色が「月」、青が「潭」を表しているとの事です。




日月潭ロープウェイ
日月潭ロープウェイ ゴンドラ



日月潭ロープウェイ






★ 瑪蓋旦風味餐聽での昼食
瑪蓋旦風味餐聽レストラン ・ 日月潭商店街(湖畔)の瑪蓋旦風味餐聽で昼食です。
メニューは台湾原住民サオ族の食事を出してくれました。山猪肉、筍や野菜が主で、とても気に入りました。 





★ 瑪蓋旦風味餐聽での昼食
瑪蓋旦風味餐聽レストラン ・ 野菜が主な甘辛い煮物で、筍や青豆がポイントでご飯に良く合い日本人向きな料理です。





★ 瑪蓋旦風味餐聽での昼食
瑪蓋旦風味餐聽レストラン ・ 本当にサオ族の人が食べ切れたのか疑問に思うくらい多くの料理でした。
お腹は、はち切れんばかりに膨らんでしまいました。
デザートは別腹です。

日月潭  瑪蓋旦風味餐聽での昼食のスライドショー





★ サオ族の民族舞踊
サオ族の民族舞踊 ・ フェリー乗り場前でサオ族の踊り(民族舞踊)の講習会が行われていました。
踊りは単調な動きを繰り返していますが、歌に合わせ何時までもいつまでも続くようでした。


サオ族の民族舞踊






★ 日月潭クルージング
日月潭クルージング ・ 昼食後、日月潭商店街を散歩して、お腹に詰めた料理の消化に努めました。途中赤い皮のバナナを購入して明日の朝食の準備をしておきました。
散策後は、フェリーで対岸の玄光寺に向かいます。





★ 日月潭クルージング
日月潭クルージング ・ 乗船時間は20分位ですが、湖面の涼しい風邪を受けながら風光明媚を眺めながらの短い船旅を楽しみました。
船内では、地元の人との中国式将棋に挑戦しましたが、案の定ボロ負けでした。





★ 日月潭クルージング
日月潭クルージング ・ いよいよ玄光寺に近ずきました。船内から眺めるとかなり混んでいるようです。



玄光寺
玄光寺
玄光寺は1955年に建てられ、玄奘法師の遺骨を祀っています。玄奘法師は唐の太宗の命を受けインドへ経典を探しに赴き、10年あまりかかって帰国しました。650部の経文を入手し、その内75部を弟子と翻訳し、1355巻を完成させました。これは中国における仏教の発展に大きく貢献しました。日中戦争の間、南京で日本軍は玄奘法師の霊骨を運び出し、埼玉県の慈恩寺に奉納していました。1952年に霊骨は台湾へと戻り、玄光寺の完成後、ここに奉納されました。
- http://www.sunmoonlake.gov.tw/Japanese/ より引用-




玄光寺





★ 玄光寺の玄奘法師像
玄光寺の玄奘法師像 ・ 玄奘法師とは孫悟空でおなじみの三蔵法師のことです。





★ 「阿嬤e古早味」本舖の香菇茶葉蛋
「阿嬤e古早味」本舖の香菇茶葉蛋 ・ クルーズの船を降りたら何やら人の塊り。覗いて見ると何と「ゆで卵」を求める人々でした。ZIZIVAVAも一つずつ買って試食しましたが、見た目からは想像出来なかった美味しさで、長蛇の列に並んで追加購入しました。

手間暇かけて作った割には1個10元(約34円)は安いです。



香菇茶葉蛋
「阿嬤e古早味」本舖の香菇茶葉蛋
香菇茶葉蛋とは、簡単に言えばシイタケと紅茶で煮た謂わば「ゆで卵」です。
しかしその作り方は普通のゆで卵より手間が掛かっていて、最初に紅茶と食塩で卵を煮て、冷めた頃に卵の殼を叩いて割れ目をいれます。そして再びシイタケとアッサム紅茶の茶葉で6時間ほど煮込みます。
因みに、蛋とは「鳥の卵」の事です。




★ パフォーマンス
パフォーマンス(リビングスタチュ ・最近流行りのパフォーマンス(リビングスタチュー=living statue)です。
さすが台湾、秦の始皇帝墓を守る兵士像を思い出させます。




展望台からの眺め
展望台からの眺め





★ 日月潭商店街を散策
日月潭商店街の散策 ・ 食後は日月潭商店街をぶらぶら歩きます。 実はレストランで食事するのも良いですが、商店街で食べ歩きするのも一考かも知れません。





★ 日月潭商店街を散策
日月潭商店街の散策  日向ぼっこで、内職をしているおばあさん。
「檳榔(ビンロウ)」に葉っぱを巻いて独自の味を出しているそうです。





★ 日月潭商店街を散策
日月潭商店街の散策 ・ 牛乳の味見をします。





★ ぶどうの木
日月潭 ぶどうの木 ・まるで木の幹からブドウの実がなっていみたいです。


日月潭商店街巡り スライドショー




日月潭観光図
日月潭観光図





★ 湖畔のドライブ
湖畔のドライブ 日月潭の湖畔には、遊歩道や自転車専用道が設けられていて市民や観光客の憩いの場となっています。





★ デラックスホテル
リゾートホテル ・日月潭は台湾有数のリゾート地で河畔には高級ホテルが林立しています。





★ 湖畔の見晴らしポイント
湖畔の見晴らしポイント ・ 日月潭屈指のレイクビューポイントです。





★ 湖畔の見晴らしポイント
日月潭のレイクビューポイント ・プライベートボートや観光クルーズ船が行き交っていて、いつまで見ていてもも飽きることはありません。





★ 向山遊客中心(ビジターセンター)
向山遊客中心(ビジターセンター) ・日月潭に近年誕生した向山ビジターセンターです。
外観はコンクリート造りで味気ないですが、日本人がデザインしたそうです。





★ 向山遊客中心(ビジターセンター)
向山遊客中心(ビジターセンター) ・ センターの中は観光案内はもちろんの事、地域の産物などの紹介をしています。お土産も購入できます。


向山遊客中心のスライドショー



★ 台中駅
高鉄の台中駅 ・ 好天に恵まれ日月潭を一日観光しましたが、残念ながら台北に帰る時間になりました。高鉄の台中駅でツアーは終了です。





★ 台中駅
高鉄の台中駅 ・計画では台中駅周辺で夕食を摂る予定でしたが、お店はまったく無く駅で2時間列車を待つ事になりました。





★ 台中駅
台中駅の鉄道博物館 ・高鉄と在来線(台鉄)との連絡道に鉄道博物館らしき店舗がありし、ばらく時間つぶしができました。





★ 台中駅
台中駅の鉄道博物館 ・ 列車の模型をダンボールで作ってあります。


台湾鉄道古事館と紙模型のスライドショー




★ 台中駅
高鉄の台中駅 ・ ヤマザキのパン屋さんとMacとテイクアウトの「お寿司」のお店があります。





★ 帰りの新幹線
早割り新幹線切符 ・ 日本で事前購入した早割り(通常より2割引)切符です。キャンセルして新たに購入すると高くなるので、列車の時刻まで我慢します。





★ 帰りの新幹線
帰りの新幹線 ・列車を待っている時にも飲み食いしたZAZAですが、列車に乗った瞬間からお寿司に手が出ます。





★ ホテルで夜食
ホテルで夜食 ・ZIZIはホテルでサンドウィッチとビールで夜食を摂ります。





 BACK     NEXT


お疲れ様でした。


Good Nigth!


本日の歩行数
ZIZI VAVA
18468歩 17338歩