下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
成田空港出発 と ストックホルム観光
○ 念願の北欧へ出発です 先ずはヘルシンキに向け成田空港からフィンランド航空機で出発します。ヘルシンキからはフィンランド航空に乗り換えてストックホルムに向かいます。ストックホルムに着いてからはホテルに直行して長旅の疲れを癒します。 2日目からは2日間でストックホルムの街を観光します。 |
|
|
|
機内はほ満席でしたが運よく最後部3列席で一人空きが有った為、二人でゆっくり出来ました。 |
|
|
|
|
ヘルシンキ空港到着後、乗り継ぎルートを通り手荷物検査を受けた後、シェンゲン協定加盟国への入国検査を受けます。 入国検査では、旅行目的と日数と人数を聞かれましたが、何故か毎回同じ質問でホット胸をなで下ろしました。後ろに続いていたVAVAは何も聞かれなかったそうです。 ヘルシンキ空港での乗り継ぎ時間が2時間10分も有る為、ショップを見て廻り待合場所では、偶然にも飛行機で隣の席に座っていたストックホルム在住のご夫婦と遭遇し、ストックホルムの情報を少しだけ聞くことが出来ました。 |
|
|
預けていたスーツケースを受け取ったあと、インフォメーションセンターに寄ってストックホルムパスとトラベルカードを購入します。 事前購入していたFlygbussarna空港バスで市内中央のバス停に向かいます。 |
|
|
★ T-Centralen T-Centralenは、ストックホルムの地下鉄システムの中心をなす地下鉄駅で、ストックホルムで最も利用されている主要な駅です。 City Terminalの長距離バスターミナルに隣接するストックホルム中央駅へは、歩行者用の地下道で結ばれています。 *- ウィキペディアより抜粋 -* |
|
|
|
ⓉのRådmansgatan(ロードマンスガタン)駅に着いてからエスカレーターかエレベーターを探すのに時間が掛かってしまいました。 エレベーターはストックホルム駅側の改札口に一基ありました。 |
|
|
|
Ⓣ17番(Metro)でブロマプラン(Brommaplan)駅にむかいます。 Metro内では必ず車内改札があるのでストックホルムパスは携行していてください。 |
|
ブロマプラン駅からバスでドロットニングホルムのバス停にむかいます。 バスは176番の赤い色でした。他に(177、301、302、303、305、309、311、312、317)番のバスでも行けます。 |
|
|
バスに揺られること10分、ドロットニングホルムバス停に到着です。進行方向にある信号機付きの交差点を渡り宮殿に向かいます。 |
|
★ 現スウェーデン王室が住居を構える王領地 ドロットニングホルム宮殿は、ストックホルム郊外のローベン島にある離宮です。この宮殿は、スウェーデン王カール 11世の母后ヘトヴィヒ・エレオノーラの命によって1662年に建設が始められ、庭園に バロック様式を採用して1686年に完成しました。 「ドロットニングホルム」 はスウェーデン語 で 「王妃の小島」 を意味しています。「北欧のヴェルサイユ宮殿」 の異名があり、王家の住居 を除いて一般に公開され観光地としても有名です。 *- ウィキペディアより抜粋 -* |
|
雨が降ったり止んだりしている生憎の空模様・・・早朝の庭園を歩きます。 犬の散歩で訪れる人と時々すれ違う寂しい庭園です。 |
|
|
宮殿は11:00から開くので一度ブロマプラン駅へバスで戻ります。ストックホルムパスがあるとこんな時便利です。ブロマプラン駅前の大型スーパーでバラマキ用のお土産を物色して、キシリトール・ガム(12.8クローネ/一個)を自分用(試食)に購入。 → なかなかGood!! |
|
下のサムネイルにマウスカーソルを合わせると 画像が入れ替わります
|
T-Centralenに向かうⓉ19番メトロ内で、ホテルの朝食時に作ったサンドイッチで昼食です。前方席の男女6名の目が気になる事・・・・ |
|
|
14:00からのガイドツアーに参加する為急ぎ足でやってきました。ガイドツアーの受付はお土産屋のレジと同じカウンターでした。個人対象のツアーは希望の時間が満員でなければ予約の必要はありません。 どうにか間に合ったようで、受付を済ますと英語のグループはすでに20人を超える観光客がクローク前に集まっていました。 |
いよいよツアーが始まりましたが、最初にノーベル賞受賞祝賀晩餐会が催されるブルーホールで英語の説明が延々と続きウンザリです。観光客の一部はグループを離れ始めてしまいました。 |
|
★ コンストアカデミーの石膏コレクション Konstakademieのコレクションには現在、約800の彫刻(レプリカ)があり、古代美術教育で使用されている石膏の全てが展示されています。これらの彫刻を基に学生がデザインの勉強をしています。 |
インフォメーションセンターがあるセルゲル広場 (Sergels Torg)に向かいます。 広場のそばには文化会館があり、現在ロイヤルアカデミーの一部の作品が展示されています。 文化会館の中を一通り見た後は、市民で賑わっているセルゲル広場の地下にあるT-Centralen駅からヒュートリエット市場に向かいます。 |
|
■ ストックホルム市民から大人気の市場 ヒョートリエットはセルゲル広場から北に延びるセルゲルガータン通Sergelgatanの突き当りに位置しています。活気に満ちた市が立ち並び新鮮な食材や色とりどりの花がスーパーよりも安く手に入れることができます。日曜日には蚤の市となり掘り出し物を見つけに毎週多くの人で賑わっています。観光客のみならずストックホルム市民からも大人気の市場です。 *- 海外観光情報:クールワールより -* |
|
ブロマプラン駅近のCoopで野菜サラダとパンとビールを購入、シャワーの後でゆっくり食事です。駅のそばにはスーパー数件と7-Elevenなどがあり買い物は便利です。それにしても野菜サラダのしょっぱい事・・・・ |
本日歩いた歩数
|
|
|
|
Ⓣ 7(路面電車)でユールゴーデン(Djurgården)島のヴァルデュマ-ルシュッデ(Waldemarsudde)駅にむかいます。 |
|
|
|
■ 水辺に面した美しい公園内にある美術館 エウシェン王子(Prins Eugen)は、芸術にとても興味関心の高かった王子で、自身も絵画をたしなみ風景画家として数多くの作品を残しました。現在美術館となっているヴァルデマシュウッデは、1905年に完成した王子の邸宅でアテリエやギャラリーもありました。1947年に王子が亡くなると遺言により、邸宅は彼の作品と収集品をもとにした美術館に生まれ変わりました。美術館となってからも内装は当時のまま保存されており、邸宅を訪れたような感覚で芸術作品を楽しめるユニークな美術館です。 *- allabout.co.jpより -* |
|
|
■ ヨーロッパで最大の単一建築、世界最大の宮殿 ストックホルム宮殿は首都ストックホルムの旧市街ガムラスタンの中のスターズホルメン(Stadsholmen:市島)に位置しています。建築には60年近い歳月がかかったと言われており、宮殿は1754年に完成しました。現在国王一家は現在ここに住んでいませんが、執務を行う時に使用されています。 宮殿は西、南、東、北の4棟から構成されており宮殿内の部屋は609室あります。今なお元来の用途に使用されている宮殿としては世界最大のものの一つです。宮殿内の一部は一般公開されており豪華な居室、インテリア、コレクションを見学することができます。また、内部には宝物殿、礼拝堂、博物館もありこちらも見学が可能となっています。音楽隊の演奏に合わせて中庭で衛兵の交替式も行われており観光客から人気の高い観光スポットになっています。 *- 海外観光情報:クールワールド より -* |
|
■ フィンランド教会の裏に座る小さな銅像 フィンランド教会の裏にひっそりと座っているのが全高14cmのとても小さな銅像「アイアンボーイ」です。時には毛糸の帽子が被せられたり、服を着せられたりととても市民に愛されています。「頭を撫でると幸せになれる」という逸話もありますので近くを訪れた際には是非アイアンボーイを探してみましょう。 *- 海外観光情報:クールワールド より -* |
最もがっかりした観光地 (most disappointing tourist spot) は、マーライオン、人魚姫の像、小便小僧だそうです。しかし2007年にイギリスで実施された世論調査では、パリのエッフェル塔、パリのルーヴル美術館、ニューヨークのタイムズスクエアの順であったそうで、時代によって変化していますね。さて10年後は何処でしょうか? *- ウィキペディアより抜粋 -* |
観光案内所のある通り(Köpmangatan)と細い通り(Trädgårdstvärgränd)の交わるコーナーを北(王宮の方角)に進んでTrädgårdsgatan通りにぶつかった所の小さな庭にあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本日歩いた歩数
|