神秘の国インドへ
六日目
12月3日(月曜)
本文へジャンプ

今日が最終日です
午前中はジャイプール市内観光です



★ まさかのコーランで
・ 5:45 まさか、まさかの大きなコーラン拡声器で強制起床。
確かにイスラム教の影響があるとは言え、早朝コーランは想定外でした。

・ 今回初めてのビュッフェスタイルの食事です。




★ 4:30起床
・ 中華もカレーもありましたが、コンチネンタルで頂きます。




              
                 ジャイプール市内観光に出発です

              アンベール城
16世紀、ラージプートのマハラジャが建てたアンベール帝国の首都。
シン2世がジャイプールにシティパレスを築く18世紀前半まではここがジャイプールの首都でした。
アンベール帝国の首都と言うより、「像のタクシー」で世界的に有名です。
お城の下にはマオタ湖があり、外から見ると素っ気ないお城ですが、中は天井やガネーシャ門の透かし彫り、壁と天井に鏡細工を施した鏡の間など、ラージプート様式とムガル様式を取り入れた独特な建築様式を取り入れています。






★ 像のタクシーを断り坂道を
・ パルさんに勧められた「像のタクシー」を高所恐怖症を理由に断り、麓からは自動車で、車を降りてからは急な坂道を徒歩で登りました。5〜6分
・ 途中では猿、猪、豚、ヤギ、マントヒヒ?などに出会えます。



★ ジャレブ・チョウクという宮廷の前庭
・ 像さんのタクシーの終点です。
お城へは左手の門から入ります。


                     入り口の坂と象のタクシー
 



★ ガネーシャ門
・ ガーシャ門は赤砂岩で造られた他の門とは異なり、緻密なモザイクで装飾されています。
・ アンベール城で一番人気のある記念写真の撮影場所です。



★ 中庭(ディワニ・カース)
・ 中庭に面した謁見の間です。

・ 遠くにジャイガル要塞や万里の長城を思わせる長い城壁が望めます。



★ 中庭の噴水
・ お城の至る所からから雨水を集め、この噴水や飲料水に使ったそうです。



★ 鏡の間(ディワニ・カース)
・ キラキラ光る貴賓謁見の間です。
皇帝が賓客を迎える際に用いられた場所でで、天井や壁に無数の小さな鏡が埋め込まれています。



★ 鏡の間
・ 天井に嵌め込まれた鏡でお遊びの記念撮影。いたずらも大好きなパルさんが撮ったアイデア写真。



★ 鏡の間
・ 壁に嵌め込まれた鏡でお遊びで記念撮影その二。


                          鏡の間
 





★ お城トイレ
・ 洋の東西を問わず、形に相違はありませんネ・・・



★ 望楼
・ 敵をいち早く見つける望楼。

・ お城の下には村落が広がっています。



★ 4:30起床
・ 催し物の時使った大鍋です。
何を作ったのかは不明!

・ 途中にいたお猿さん、マントヒヒ?




                  
                風の宮殿
1799年、この街を治めていたラージプートの王サワーイー・プラタープ・スィンによって建てられた。ハワー・マハルはシティ・パレスの一部で、建物はピンク色をした5階建てで、953の小窓が通りに面している。この小窓から宮廷の女性たちが自らの姿を外から見られることなく、街の様子を見たり、祭を見て楽しむことができるようになっている。   Wikipediaより

 



★ 風の宮殿(ハワー・マハル)
・ ピンクシティと呼ばれるジャイプールの代表的な存在で、ジョーハリ・バザールの大通りに面しています。
色はピンクと言えません。赤褐色かな〜

・ 表からは薄っぺらに見える建物で、今にも風で倒れそうに感じられます。



★ 入口
・ 宮殿の入口は、宮殿の左側から廻って、調度ジョーハリ・バザールの大通りの裏にあります。



★ 屋上
・ 建物は五階建てなので屋上まで一気に登るのはきついです。
・ 通路はスロープになっていますが、ZIZIVAVAはゆっくりゆっくり登って行きました。



★ 小窓
・ 風の影響を少なくするのと夏の暑さを凌ぐ為いたる所に窓が設けられています。

・ ステンドグラスの窓に小窓が設けられていて外を見ることが出来ます。



★ 屋上からの遠望
・ 屋上からは、アンベール城や隣のジャンタルマンタル天文台を眺める事が出来ます。



★ ジョーハリ・バザールの大通り
・ 小窓から眺める大通り。


                 ジョーハリ・バザールの大通り
 



★ 中庭?
・ 屋上から見る回廊と中庭。



★ 小休止
・ チャイで休憩




               
                ジャンタルマンタル天文台
1734年天文学マニアだった当時のマハラジャ、サーワーイー・ジャイ・スィン2世によって建てられた天文台です。現在も観測が続けられています。

 



★ 日時計(ラグ・サムラート・ヤントラ)
・ 滑り台の様に上に登る階段の付いた赤茶色の建造物で、2秒単位で時間が計れます。
超精密な日時計。



★ 日時計
・ 北半球、南半球がわかれば、これが一番わかりやすい日時計です。




★ 日時計(ジャイ・プラカーシュ・ヤントラ)と(ラーシ・ヴァラヤ・ヤントラ)
・ サーワーイー・ジャイ・スィン2世が発明した日時計。
その月の星座を調べるホロスコープ用の計測器。その直径は4mもあります。

・ 12個の建造物が並んでいますが、これは12星座を観測するもの。それぞれが各星座の方向に向けられています。



★ ホロスコープ(ラーシ・ヴァラヤ・ヤントラ)
・ ラーシ・ヴァラヤ・ヤントラの双子座と乙女座です。




               
                   シティーパレス
この宮殿は18世紀前半に、マハラジャのサーワーイー・ジャイ・スィン2世が建設したもので、今もマハラジャの子孫が生活しているのだそうです。

 



★ 博物館(ムバーラク・マハル)
・ シティーパレス内に博物館があります。昔のマハラジャが着ていた華やかな衣類や、武器の拳銃、剣、ナイフなどが陳列されています。
内部は撮影禁止です。



★ 水壺
・ マハラジャ・サワイ・マド・スィン2世が
イギリスへ趣いたとき、沐浴用にガンジス川の水を入れて持っていった銀製の壺です。
(二つあります)
世界最大の銀製品だそうです。

・ 月の間



★ 月の間
・ 月の間の入口のクジャクの彫刻。

・ 入口の象さんの置き物。




★ タトゥー屋さん
・ 手や足に入れる、ペインティング・タトゥーは2週間位で消えるそうです。

・ 屋台での人形劇です。





             名残惜しい最後のカレーです。(市内レストランでの昼食)



               

      市内観光を終え、6時間掛けデリー空港まで戻ります。

               



★ インデラ・ガンジー(デリー)空港
・ 18:00に空港に到着。
まだかなりの待ち時間があります。
・ ここでも機内の席が心配でしたので、早めにANAのカウンターに並びました。それでも前から二番目です。

・ 努力の甲斐って通路側で並び席が取れました。



★ 待ち
・ お腹が空いたのでスナック菓子をお腹に入れておきます

・ またまた搭乗が30分遅れるとの事。

最初から最後までインド時間で過ごしました。

チェックイン後、通路側の並び席が確保出来て安心したせいか、出国手続き後は免税店巡りです
結局お土産を購入して、1$札一枚と100Rs札一枚を残すのみとなりました。



       30分遅れのANA NH-918便で帰国します。


          機内から Good Nigth!!
                  

 ページトップヘ
 
 


本日の歩行数
ZIZI VAVA
計測せず 15432歩

ZIZIVAVAのホームへ
旅の準備 ビザ取得 
旅行計画書
ホテル情報