一生に一度しか行かない(行けない?)海外旅行。撮ってきた写真を整理したところ、下記の写真の通り、所どころに「薄っすらと斑点」や「こすった様な黒ずんだ跡」を発見。
ほかの写真もよく見たところ全てに発生しています・・・大事な写真が・・ も~まったく~
試しに撮り直しても発生しています。
レンズを何度も拭いても消えません!!!何故?何故?何故?何故?
幸い、Webでググッたところ、デジカメを何年か使用しているとCCDなる所に汚れが付き、同様のトラブルが発生するらしい事が判明しました。
そこで、デジカメを分解・清掃する事にしました。
以下、デジカメを分解してCCDを清掃した報告です。
CCDとは:
カメラのフィルムに相当する もので、被写体をデジタル化する機能をもっている部品です。
↓ 黄色い丸印の中に注目 薄っすらと黒い影 ↓
↓ 下の写真には、もっとはっきりと ↓
↓ 写真TZ-7 ↓
・ 愛用しているコンパクト・デジタル・カメラは、6年半前に購入した、Panasonic DMC-TZ7(通称TZ-7)です。
かなり古いカメラなので故障は覚悟しているのですが、今まで故障らしい故障はしていないので、旅のお供に重宝していました。
しかし、今回の事でそろそろ買い替えを考えなければと思いつつ、貧乏癖が出て来て、いっそ買い替え前に自分で分解できないかと意を決しました
カメラを分解・清掃する事に!!
まず準備として、
・ 以前購入したレンズクリーナー・キットを使用
デジタルカメラクリーニングセット(ケース付) ¥ 842 通常配送無料
・ 100円均一でミニドライバーセットを購入
・ めがね拭きとダスト・フライアー(ほこり飛ばしのエアブロアーです)を用意
↓ 準備した物 ↓
Ⅰ. いよいよカメラの分解にかかりますが、まずカメラを良く観察し、どこのビスを外せば良いか確認します。
・ TZ-7の場合、下記の写真①、②、③で合計6本のビスを外せばよい事が分かりま した。
↓ 写真① ↓
↓ 写真② ↓
↓ 写真③ ↓
↓ 写真④ ↓
Ⅱ. 6本のビスをミニ・ドライバーで全て外し、レンズ側とモニタ側のケースを両手で持って、そっと左右にずらします。(写真⑤参照)
忘れてました、分解作業の前に、バッテリーと記録カードは抜き取っておいて下さい。
注意: 両方のケースはフラット・ケーブル(平たいペラペラのケーブル)で繋がれているので、外さない様に注意してください。
↓ 写真⑤ ↓
Ⅲ. レンズ側を覗くと三角形のプレートが確認できます。この裏側にCCDがあります。
三角プレートを固定している三本のビスを外します。(写真⑥参照)
↓ 写真⑥ ↓
Ⅳ.三角プレートをそっと持ち上げます。(写真⑦参照)
↓ 写真⑦ ↓
Ⅴ.三角プレートの裏にCCDが見えました。(写真⑧参照)
↓ 写真⑧ ↓
Ⅵ. これがCCDです。(写真⑨参照)
このCCDの表面に汚れが付いていて、画像を汚してしまいます。
・ めん棒にクリーニング液を染み込ませ、CCDの表面を軽く擦ります。汚れがひどい時は何回も繰り返します。
・ 綺麗に清掃できたか確認しずらいですが、汚れが落ちたと思われたら、めがね拭きで表面の液をふき取ります。
・最後に、手元に用意出来ていれば、ダスト・フライアーでカメラ内部のホコリなどを吹き飛ばしておくのも良いでしょう。
↓ 写真⑨ ↓
Ⅶ. 分解した手順の逆に組み立てて、清掃作業は終了です。
・ 写真を撮って「薄っすらと斑点」や「こすった様な黒ずんだ跡」が消えていることを確認したら全て終了です。
全ての作業が終了!!! 見事、以前の写りに戻りました。
↓ 写真⑩ ↓
デジタルカメラを分解するに当たっては勇気が要りましたが、分解してみればなんてことはありませんでした。
失礼な言い方ですが、女性や子供でも簡単にできます。是非トライしてみてください。
但し、自己責任でお願いします。
申し遅れましたが当方、孫からジージ=爺々(ZIZI)と呼ばれており、 老眼鏡が必要でした。
ZIZIVAVAトラベルのトップへ
ご意見、問い合わせ、ご要望をお待ちしています。こちらから |
「広告」
|